資格・スキル

最終更新日: 2024.01.26 (公開: 2024.01.19)

ITエンジニアとは?具体的な仕事内容、エンジニアの種類や必要なスキルを解説

ITエンジニアとは?具体的な仕事内容、エンジニアの種類や必要なスキルを解説

ITエンジニアは、DXやAIといった社会を支える技術を担う重要な仕事を担っています。本記事では、ITエンジニアの基本的な役割や仕事の内容、さまざまなエンジニアの種類、エンジニアとして成功するための必要なスキルについて詳しく解説します。

ITエンジニアは、情報技術の専門家として社会の多くの部分をサポートしています。彼らの仕事は、システム開発やネットワーク構築などさまざまです。エンジニアの種類も多く、ウェブ開発者やシステムエンジニアなどそれぞれ異なる技術や知識を保有しています。本記事では、ITエンジニアの世界をその仕事内容や必要なスキルを解説します。

ITエンジニアとはどんな職業?

ITエンジニアは、多様な技術と知識を駆使し、情報社会を支える職業です。IT情報技術のプロフェッショナルとしてシステム開発・ネットワーク構築・データベース管理・セキュリティ対策など多岐にわたる業務をおこないます。コンピューターシステムを設計し適切に機能させ、最適化することが主な仕事内容です。

システムエンジニア(SE)・ネットワークエンジニア・セキュリティエンジニアなど専門領域によって職種や仕事の担当領域が細かく分類されています。

ITエンジニアの役割

ITエンジニアの役割は、情報技術を駆使して業務システムやアプリケーションを設計・構築・運用することです。具体的には、データベースの管理・ネットワークの構築・セキュリティの保護・ソフトウェア開発などを担います。

ITエンジニアが各領域で専門的なスキルや知識を発揮することで、企業のITインフラは支えられ、ビジネスプロセスはスムーズに進行しているのです。そのため、ITエンジニアの存在は今の時代において不可欠だといえるでしょう。

ITエンジニアの種類ごとの仕事内容

ITエンジニアは一括りにされることが多いものの、以下のように細かく職種がわかれています。

システムエンジニア クライアントの要求をシステムに落とし込み、プロジェクトを全体的に管理します。
プログラマー 設計されたシステムを実現するためのコードを書きます。
Webエンジニア WebサイトやWebアプリケーションの開発を手がけます。
ネットワークエンジニア ネットワークシステムを構築し、安定運用します。
サーバーエンジニア サーバーの設定やメンテナンスをおこないます。
データベースエンジニア データを効率よく管理・活用するためのシステムを構築します。
ゲームエンジニア ゲーム開発において、プログラムを実装し、動きを作り出します。

つまり、さまざまなエンジニアが協力し情報社会を支えているのです。ここからは、それぞれのエンジニアの概要を詳しく紹介します。

1.システムエンジニア

システムエンジニアは、顧客の要求やビジネスニーズに応じて情報システムを設計・構築する役割を持っています。要件定義・システムの設計・テスト・導入までの工程を管理し、主体的に実施します。

この役職においては、技術的なスキルだけでなく顧客とのコミュニケーション能力やプロジェクト管理スキルが重要です。

ときには、新しい技術の適用や既存システムの最適化が求められることもあります。また組織内の異なる部署や外部のベンダーと連携し、システムの全体像を見ながら最適なソリューションを提案する能力も必要です。

2.プログラマー

プログラマーとは、システムエンジニアが設計したアプリケーションやシステムを、適したプログラミング言語でコードを書くエンジニアです。プログラマーの担当領域は汎用系・オープン系・制御系・Web系」と多岐にわたります。

汎用系では、主に大企業や金融機関が利用する専用システムを作成します。オープン系の担当は、会計ソフトや顧客管理システムなどの業務システムです。制御系は、自動車のエンジン制御や家電を動作させるシステムを作成し、Web系ではホームページ制作やスマートフォン向けアプリケーションの開発を担います。

3.Webエンジニア

Webエンジニアは、インターネット空間で動作するシステムやアプリケーションの設計・開発が主な仕事です。Webエンジニアは、主にフロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアに分類されます。

フロントエンドエンジニアは、ユーザーが直接触れるインターフェースやデザインを担当し、視覚的な要素やユーザビリティを重視した開発が主な業務です。一方でバックエンドエンジニアは、サーバーやデータベースといった裏側のシステムを構築し、フロントエンドの動作をサポートします。それぞれのエンジニアが連携し、ユーザーに快適なWeb体験を提供する仕組みを作り上げるのです。

4.ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、企業や組織の情報ネットワークを設計・構築・運用が主な仕事です。具体的には、LANやWANの設定・ファイアウォールの管理・セキュリティ対策を担当します。ネットワークエンジニアは、情報伝達の基盤を構築することで社会を支える重要な役割です。

ビデオ会議やリモートワークの普及により、ネットワークの役割の重要性は増しています。最新技術の導入や設備の更新もネットワークエンジニアの業務であり、業界のトレンドや国際的ネットワークの知識、セキュリティの最新情報も常に求められるポジションです。

5.サーバーサイドエンジニア

サーバーエンジニアは、企業や組織のサーバーを設計・構築・運用が主な仕事です。物理的なサーバーハードウェアのセットアップから、OSやミドルウェアのインストール・設定・運用までをおこないます。

サーバーは企業のデータを安全に保管し、アクセスするための中心的な場所となるため、安全性やアクセス性能は安定的な開発や運用のために非常に重要です。

サーバーエンジニアは、サーバーの監視や障害発生時の迅速な対応、パフォーマンスのチューニングもおこないます。また、仮想化技術やクラウド技術の知識も必要とされサーバーのセキュリティ対策、障害復旧やデータのバックアップ戦略の策定も業務です。

6.データベースエンジニア

データベースエンジニアは、企業や組織のデータベースの設計・実装・運用が主な仕事です。データベースは企業情報を保管する場所であり、正確性や迅速なアクセス・高いセキュリティが求められます。データベースエンジニアはこれらの要件を満たすために、データベースの構築・性能の最適化・バックアップ・障害からの復旧策の設定などをおこないます。

さらに、高速でのデータの読み書きをするためのテーブル構造設計や、効率的なインデックスの設計も担当業務です。データベースの技術は日々進化しているため、新しい技術の習得や新しいソフトウェアへの移行作業も日常的におこなう必要があります。

7.ゲームエンジニア

ゲームエンジニアは、仕様書をもとにゲームが正確でバグのない形で動作するようプログラミングをおこない、品質を管理するのが主な仕事です。開発フェーズでは、家庭用ゲーム・スマートフォン向けゲーム・ソーシャルゲームなど多岐にわたるプラットフォームに応じて特有の要件に対応しなければなりません。

たとえば、家庭用ゲームでは高度なグラフィックス処理ができますが、スマートフォンゲームではタッチ操作やモバイルデバイスへの最適化が求められます。またソーシャルゲームでは、オンライン通信やサーバー管理の知識が必要になるため、それぞれの分野に特化した技術が必要です。

ITエンジニアの年収

ITエンジニアの年収は、他の業界と比較して高水準です。正社員の平均年収は約409万円ですが、ITエンジニアの平均年収はそれを上回る約452万円です。特にネットワークエンジニアやプログラマーなどの専門職では年収が高い傾向にあります。

プロジェクトマネージャーやITコンサルタントといった管理職やアドバイザリー職はさらに年収が高く、それぞれ平均年収が約664万円と約684万円です。

これはIT分野がビジネスにおいて必要な技術であり、スキルが高く評価されているからです。年収のデータからも、ITエンジニアのスキルは高い価値を持ち、それが年収に反映されていることがわかります。

ITエンジニアに必要な知識・技術

ITエンジニアに必要な知識と技術はさまざまで、システム開発や運用をスムーズに進めるためにはプログラミング言語のスキルとサーバー管理の技術が必要です。

さらに、問題解決の際には論理的な思考がプロジェクトを推進する上でのチーム内コミュニケーションが不可欠です。また特定分野のセキュリティやネットワークなどでは、専門的な資格が役立つこともあります。

プログラミングやサーバーに関する知識・技術

プログラミングやサーバーに関する知識・技術がどのくらいあるかによって、ITエンジニアの業務は大きく異なります。IT知識の基礎はもちろんのこと、使用するプログラミング言語やサーバーにまつわる幅広い理解が求められるのです。

ITエンジニアが学ぶプログラミング言語を選定するとき、その言語がどのようなシステムやアプリケーションの開発に採用されているのかを理解する必要があります。幅広いプログラミング言語の知識を習得するとともに、開発業務全般のツールや業務ごとの知識を磨くことがキャリア形成の一助になります。

論理的な思考力やコミュニケーションスキル

論理的な思考力とコミュニケーションスキルは、ITエンジニアに必要な要素です。プロジェクトの多くはチームで進行するため、スムーズなコミュニケーションは必須です。また、お客様の要望を的確に理解し技術的な側面から実現可能かを論理的に検討し、適切なフィードバックを提供することが必要になります。

さらにプロジェクト中に発生する問題や不具合の解決にも、論理的な思考が求められます。論理的な思考力やコミュニケーションスキルは、クライアントとの信頼構築やチーム内での円滑な進行をもたらし、結果的にプロジェクトを成功へと導くでしょう。信頼されるエンジニアを目指す上で、論理的な思考力やコミュニケーション習得が大切です。

分野によっては専門的な資格

専門的な資格の保有は、ITエンジニアのスキルを証明しキャリアを形成していく上で大変有益です。なかでもIPAが提供する「基本情報技術者試験(FE)」は、幅広いITの基礎知識を問われるため初心者向けの資格として位置づけられています。

基本情報技術者試験(FE)に合格することで、基本的な情報技術者としてのスキルを保有していることが証明されるのです。

エンジニアの専門分野や使用する技術に応じて、適切なベンダー資格を取得することも重要です。ネットワークエンジニアはシスコの「CCNA」、データベースエンジニアはオラクルの「Oracle Certified」など、スキルやキャリアパスに合った資格を選択することで技術力をアピールできます。

ITエンジニアに向いている人の特徴とは?

ITエンジニアに向いている人の特徴は、論理的思考が得意で新しい技術や知識への探究心が強い人です。また、問題解決のためのアプローチが好きで、チームでの協力を重視し柔軟な対応ができる人も当てはまります。ここからはITエンジニアに向いている人の特徴のうち、3つの点を詳しく解説します。

  • ITに対しての学習意欲が高い
  • コミュニケーション力が高い
  • 論理的に考え行動に移せる

ITに対しての学習意欲が高い

IT業界は絶えず技術革新が進んでいるため、常に新しい技術やツールがでています。変化の激しい分野で活躍するには、常に学び続ける姿勢が必要です。成功するITエンジニアの多くは、新しい技術トレンドやプログラミング言語に対する興味を持ち続け、自ら情報を収集し独学や研修を積極的におこなっています。

学習意欲の高さが、ITエンジニアとしての専門性や競争力を維持・強化する大きな要因です。また技術の変遷をキャッチアップするだけでなく、その背後にある基本的な理論や原理を深く理解することで、より柔軟なスキルの獲得ができます。ITの世界に終わりはありません。日々多くの技術が新しく開発され、そして世に浸透していきます。このような変化を絶えずキャッチできる人こそ、真のエンジニアと呼べるでしょう。

コミュニケーション力が高い

ITエンジニアの仕事は、コードを書くだけではありません。プロジェクトチーム内のメンバーや顧客・関連部署と、円滑なコミュニケーションが必要とされます。

要件定義の段階から実装・テスト・リリースまでの各フェーズでの円滑な意思疎通の実現は、プロジェクト成功の鍵です。高いコミュニケーション力を持つITエンジニアは、スムーズにプロジェクトを進行させることができるので、より効率的にタスクを進められます。

また他のメンバーとの関係構築や技術的な問題をわかりやすく伝える能力は、チーム全体の生産性やモチベーションを向上させる要因になります。さらに良好なコミュニケーションは顧客満足度の向上にもつながり、プロジェクトの収益性をも高める効果が期待できるでしょう。

論理的に考え行動に移せる

ITエンジニアの業務は、複雑なシステムや問題解決を要求されることが多いため論理的思考が欠かせません。新しい技術を取り入れたり既存システムのバグを特定して修正したりする際、論理的に問題の原因や解決策を洗い出す能力は必須です。

このような思考プロセスを持つITエンジニアは、計画的で効率的にタスクを進められます。また、チーム内のコミュニケーションや顧客への提案時にも、理論的根拠をもとにした明確な説明や提案が必要です。

また論理的な思考だけでなく、具体的な行動やコードに落とし込む実行力も同時に求められます。論理的な思考と実行力の組み合わせが、エンジニアとしての高いパフォーマンスをもたらし、多くのプロジェクトで成功を収める要因となります。

未経験からITエンジニアになるための方法

未経験からITエンジニアへの道は、主に3つの方法があります。

  • 情報系の大学や専門学校へ進学する
  • 専門スクールに通う
  • 独学で学ぶ

それぞれ詳しく解説します。

情報系の大学や専門学校へ進学する

ITエンジニアとしての基盤を築くためには、情報系の大学や専門学校で学ぶ方法があります。情報系の大学や専門学校では、プログラミングやシステム設計などの基本的な知識から、最新の技術動向や実践的なプロジェクトまで幅広い学習が可能です。

大学の情報系学部では基礎理論を深く学べる一方で、専門学校では即戦力としてのスキルを重点的に教えているところも多いのが特徴です。またキャンパスライフを通じて、同じ目標を持つ仲間と関係を構築できます。

同じ志を持つ仲間がいる環境で学ぶことは、未経験からエンジニアを目指す上で、重要な要素です。多くの企業が新卒採用を重視しているため、高い就職率を誇る学部や学科を選ぶことで、ITエンジニアとしての順調なスタートを切れる可能性が高いといえます。

専門スクールに通う

専門スクールは、短期間でITの実践的なスキルを習得したい方におすすめです。プログラミングの基礎から実際のプロジェクト作成・最新の技術トレンドまで、実践的なカリキュラムが用意されています。

講師が現役エンジニアの場合も多く、業界の知識や経験を直接学べるのが特長です。また授業外のサポート体制も整っており、学んだ内容の復習や疑問点の解消が容易におこなえます。

さらに実際に企業でインターンシップをしたり、卒業後の就職サポートが充実していたりするスクールもあります。時間やお金の制約がある中で、効率的にITスキルを習得したい方やキャリアチェンジを考えている方におすすめです。

独学で学ぶ

独学でのITスキル習得は、自分のペースで深く学べる点がメリットです。オンラインプラットフォームや参考書・無料の学習サイトなど、豊富な教材を容易に手に入れられます。

特にプログラミング言語やフレームワークは、公式ドキュメントやチュートリアルが豊富にあり、初心者から上級者まで段階的に学べる内容が整備されています。独学の場合、自らの問題解決能力が養われるとともに、好奇心や継続的な学習意欲も高まります。

しかし学び始めた後のモチベーション維持は自分でおこなう必要がありため、定期的な振り返りや目標設定が重要です。独学は自分自身を追い込みながら、幅広い知識を吸収する方法として有効です。

ITエンジニアの需要は今後も拡大していく!

近年、DXやAIの発展・IoTの普及など、技術の進化がビジネスや生活に多大な影響を与えています。

このような背景のもと、ITエンジニアの役割は重要性を増しており、企業の競争力を左右するキーパーソンとして位置づけられています。

特にクラウド技術やデータ解析のスキルは求められており、エンジニアの専門性や多様性が強く求められる時代です。本記事を参考に、ITエンジニアの仕事を深く理解してください。

前の記事

FastAPIとは?Pythonのフレームワークの特徴や使い方を解説

2024.01.19

FastAPIとは?Pythonのフレームワークの特徴や使い方を解説

#Python

次の記事

パソコン教室アビバの評判は?受講料金やメリット・デメリットを解説

2024.01.26

パソコン教室アビバの評判は?受講料金やメリット・デメリットを解説

#学習方法

アクセスランキング 人気のある記事をピックアップ!

    コードカキタイがオススメする記事!

    1. 子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      2024.06.17

      子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      2022.01.06

      【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      #プログラミングスクール

    3. 【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      2024.01.26

      【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      #プログラミングスクール

    4. 初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      2024.01.26

      初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      #JAVA

    5. 忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    1. 【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      2022.01.06

      【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      2024.01.26

      【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      #プログラミングスクール

    3. 【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    4. 【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    5. 【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      2024.01.26

      【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      #プログラミングスクール