このような悩みがあるのではないでしょうか。Javaは数あるプログラミング言語の中でも生産性が高いため、幅広い分野で活用されています。キャリアアップのために、Javaを学びたい人も増えています。
しかし、Javaは独学が難しいことで有名な言語。効率よく学ぶためには、初心者でも学びやすい本やアプリ、独学のための入門講座などの活用が欠かせません。
本記事では、Javaの基本的な概要や独学で勉強するためのおすすめ本、アプリなどについて詳しく解説します。この記事を読めば、Javaを独学で学習するためのロードマップがわかり、自分に合う方法でJavaを学び始めることができます。
目次
「Java(ジャバ)」とは、プログラミング言語のひとつで、「オブジェクト指向」の性質が強い言語です。
オブジェクト指向とは、特定の機能ごとに分類された「クラス」という集合体(オブジェクト)を組み合わせ、さまざまな機能を生み出す概念。細分化されたオブジェクトは他のプログラムにも使いまわせるため、効率的なプログラミングが可能です。
Javaは従来のプログラミング言語と比べると生産性が高いため、AndroidアプリやWebサービスの開発などさまざまな分野で活用されています。転職やキャリアアップにも効果的なので、多くの人がJavaを学び始めています。
本章では、Javaで具体的にどのようなことができるのか、学習すればどんなメリットを得られるのかについて詳しく解説します。
Javaは多様な分野で活用されているプログラミング言語です。AndroidアプリやWebサービス、システムなどを開発したいなら、Javaを学ぶのがおすすめです。Javaを学習すると、下記5つのことができるようになります。
JavaはAndroidスマホと非常に相性が良い言語です。AndroidアプリはJavaで開発されることが多いため、Javaができれば自分の好きなアプリが自由に作れます。アプリを作るためにJavaを学習するという人も増えています。
Webサービス開発の分野でもJavaが活用されています。たとえば、TwitterはJavaで開発されました。Javaを学習すれば、今までにない魅力的なWebサービスを生み出すクリエイターになれるかもしれません。
Javaはセキュリティ面でも優れているため、金融系の業務システム開発でもメジャーになりつつあります。WindowsやiOSのデスクトップアプリの開発でもJavaが採用されるケースが多いなど、Javaはとにかく多様性に富んだプログラミング言語だと言えるでしょう。
Javaを学習する主なメリットは下記3つです。
Javaを学習すると就職や転職に有利です。先ほど紹介したように、Javaは多様な分野で活用されている言語。IT業界は慢性的な人手不足に悩んでいて、Javaプログラマーの求人を出す企業は年々増えています。それなりのレベルは求められますが、Javaの学習に成功すれば就職や転職の選択肢が大幅に増えるでしょう。
Javaはさまざまなプログラミング言語の原型である「C++(シープラスプラス)」と、基本的な構造が似ています。そのため、Javaで身につけたプログラミングのエッセンスは、C#(シーシャープ)やPython(パイソン)など他のプログラミングを学ぶときに役立ちます。
企業に就職するだけではなく、プログラミングで副収入を得たい人にもJavaはおすすめです。Javaで便利なアプリを開発できるようになれば、それをGoogle Playで販売して「副業プログラマー」になることも夢ではありません。
Javaを独学で学ぶときは、下記のステップで進めていきましょう。
本章では、各ステップで意識すべきポイントを解説します。
まずはJavaの基本的な「構文」を覚えましょう。構文はプログラミング言語の「文法」のことで、英語では「Syntax(シンタックス)」と呼ばれます。これを知らなければプログラミングができず、学習を進めることもできません。
たとえば、Javaで画面上に「Hello」と表示したいときは、「System.out.print(“Hello”);」と書く必要があります。途中の「.」や「;」を忘れたり、大文字と小文字を間違えたりするとエラーが出ます。こういう基本的な書き方のルールが構文です。
プログラミング言語は「言語」です。プログラミングは理数系の分野というイメージがあるかもしれませんが、突き詰めれば日本語や英語と同じく、論理的なルールの積み重ねに過ぎません。最初に構文をしっかり覚えておけば、以降の学習もスムーズに進みます。
基本的な構文が身についたら、「ライブラリ」や「フレームワーク」について学びましょう。ライブラリとは、特定の機能を実装したプログラムのことで、Javaでは「.jar」という形式で配布されています。たとえば、「OpenCV」ライブラリを使うと、Javaで画像の処理や解析ができるようになります。
複数のライブラリを集めて、さらに大きな機能を利用できるようにしたものがフレームワークです。たとえば、「Spring Framework」フレームワークを使えば、Webアプリをスムーズに開発できます。求人の条件として、特定のフレームワークの使用経験を求める企業も少なくないので、さまざまなフレームワークに触れてみてください。
初心者はライブラリやフレームワークに頼りましょう。ライブラリやフレームワークは、コピペすれば使えるというものではありません。目的に合うものを選び、正しい方法で呼び出さなければ使えないため、ライブラリやフレームワークを使えば自然とプログラミングの知識も深まっていくのです。
Javaで思いどおりのプログラムを書くためには、目的に合う分野の知識とノウハウを身につける必要があります。Javaを学習する目的によって、求められる周辺知識は下記のように異なります。
学習目的 | 必要な知識 |
---|---|
Androidアプリ開発 | Android OSに関する基本的な知識 |
Webサービス開発 | WebサービスやWebデザインの知識 |
Webサイト制作 | サーバーサイドのプログラミング知識 |
業務システム開発 | データベースの知識や業界のノウハウ |
デスクトップアプリ開発 | OSやソフトウェアデザインの知識 |
実際には、アプリを開発しながら必要なノウハウを身につけていくことが多いです。たとえばAndroidアプリを開発するときは、フレームワークやOSの知識について、その都度ネットで調べながらプログラムを書くことになるでしょう。
Javaの基本的な知識を身につけたら、実際にプログラムを作ってみましょう。自分が興味を持てるプログラムを作るのがコツです。たとえば、簡単なオセロゲームやパズルゲームや、電卓やBMI管理のようなアプリでもいいでしょう。
しかし、こうしたゲームやアプリを初心者がゼロから作るのは困難です。ネット上でサンプルプログラムを探して、真似しながら作ってみてください。わからない部分はその都度ネットで調べて、疑問を解消しながら進めましょう。
プログラミングの学習はトライ&エラーの繰り返しです。何度もエラーを出しながら、少しずつプログラムを改善していけば、やがて正しく動くプログラムが作れるようになります。実際にプログラムを作って学ぶことこそが、プログラミング学習の近道なのです。
初心者がJavaを独学で学習するときは、下記4つの方法で基本的な知識を身につけていきましょう。
本章では、それぞれの方法の特徴やメリット・デメリット、効率的な学習方法などについて解説します。
独学でJavaを学びたい人におすすめなのが、Webサイトやアプリの活用です。Javaは人気がある言語なので、ネット上にはさまざまな学習サイトやアプリがあります。参考書のように基礎からしっかり学べるものや、ゲーム感覚で楽しく学べるものなどさまざまです。
WebサイトやアプリでJavaを学ぶメリットは下記のとおりです。
Webサイトやアプリでの学習には、下記のデメリットがあります。
自分に合うWebサイトやアプリを選び、楽しみながら学ぶことがコツです。ただし、情報が古かったり正確でなかったりすることもあるため、利用者のクチコミを調べておくことをおすすめします。
参考書や専門書は、最も基本的な学習方法です。Webサイトやアプリ以上に種類が多いため、自身のレベルに合わせて選びましょう。最初は分厚い参考書よりも、読みやすい入門書を複数試してみると効率的に学習できます。
Javaを本で学ぶメリットは下記のとおりです。
一方で、Javaを本で学ぶ際は下記のデメリットに注意が必要です。
内容が難しすぎる本は挫折の原因になるため、理解しやすいものを選ぶことが大切です。また、実際にプログラムを入力したときにエラーが出たときは、ネットで調べて解決する必要があります。Webサイトと組み合わせると、本でJavaを効率的に学べるでしょう。
YouTube動画でJavaを学ぶのも効果的です。実際に講義を受けるように学べることが、動画学習の大きな魅力です。知識を解説するだけではなく、実際にコードを入力しながら実践する動画を選ぶと、より効率的に学習できます。
動画でJavaを学習するメリットは下記のとおりです。
しかし、動画での学習時は下記のデメリットに注意してください。
映像は文字や画像より印象に残りやすいため、自分に合う動画が見つかれば効率的に学習できます。ただし、動画を見るだけでは知識が定着しないため、実際に手を動かしてプログラムを入力することが大切です。わからないところはWebサイトで調べましょう。
プログラマーや学習者が集まる「勉強会」に参加すると、より深い知識を得られることがあります。勉強会は企業や有志によって開催され、現職のエンジニアやプログラマー志望の学生などが参加します。自分の興味やレベルに合う勉強会に参加することが重要です。
勉強会でJavaを学習するメリットは下記のとおりです。
一方で、勉強会での学習時は下記のデメリットに注意してください。
勉強会の魅力は、同じJavaプログラマーと交流して知識を共有できることです。勉強会に通うなかで人脈ができて、就職や転職に有利になることもあります。ただし、勉強会で悪質な勧誘や宣伝を行う人もいるため、勉強会や人脈の選び方には注意が必要です。
本章では、初心者が独学でJavaを効率的に学習しやすい、7つのおすすめサイトとアプリを紹介します。
引用元:ドットインストール
「ドットインストール」は、動画形式で気軽にJavaを学習できるWebサイトです。「ドットインストール」の概要は下記のとおりです。
特徴やメリット | 1動画3分で要点を学べる |
---|---|
料金(税込) | 無料(プレミアム会員は月額1,080円) |
サービスなど | プレミアム会員は、動画の文字起こし閲覧やソースコードの比較、現役エンジニアへの質問サービスなどを利用可能 |
向いている人 | 無料動画で楽しみながら学びたい |
全10回の「はじめてのJava」と全43回の「Java 8 入門」で、合わせて53本の動画からJavaの基本を学べます。ひとつの動画がわずか3分で構成されているため、初心者でも気軽にJavaを学べます。
「ドットインストール」は無料サイトですが、月額1,080円(税込)のプレミアム会員に登録すれば、わからないところを現役エンジニアに質問できます。無料動画で楽しみながら学びたい人は、ぜひ試してみてください。
引用元:Progate
「Progate」は、わかりやすいイラストでJavaを学習できるWebサイトです。「Progate」の概要は下記のとおりです。
特徴やメリット | イラスト中心のスライドで学べる |
---|---|
料金(税込) | 無料(プラスプランは月額1,078円) |
サービスなど | Java以外のコースも充実 |
向いている人 | 実際にアプリを作れるようになりたい |
Javaの基礎から学べるため、初心者でも安心して進められます。テキスト主体ではなく、イラスト中心のスライドを見ながら学ぶ形式なので、重要なポイントが分かりやすいです。
Javaのレッスンは全7段階から構成されていて、基礎から応用まで幅広く学べます。ただし、無料会員で受けられるのは前半2レッスンだけで、残りは有料会員にならないと受けられません。実際にアプリを作れるようになりたい人におすすめです。
引用元:Paiza
「Paiza」は、動画でJavaの基礎から応用まで学べるWebサイトです。「Paiza」の概要は下記のとおりです。
特徴やメリット | 1本3分の動画で学べる |
---|---|
料金(税込) | 無料(有料プランは月額1,078円) |
サービスなど | 現役エンジニアに不明点を質問できる |
向いている人 | ゲーム感覚でJavaの知識を身につけたい |
「Paiza」は1本3分でわかりやすく構成された動画でJavaを学び、ブラウザ上でプログラムの入力と実行ができます。難しい環境構築が不要なことや、毎日気軽に続けられることが魅力です。
独学では不明点も多く生じますが、Paizaなら現役エンジニアに質問できるので安心です。一部の動画は有料会員限定なので、より深く学びたい人は一定のコストがかかりますが、ゲーム感覚でJavaを学びたい人に最適です。
引用元:マンガでわかる Java入門講座
「マンガでわかる Java入門講座」は、その名のとおりマンガでJavaを学べるWebサイトです。「マンガでわかる Java入門講座」の概要は下記のとおりです。
特徴やメリット | マンガで楽しみながらJavaを学べる |
---|---|
料金(税込) | 無料 |
サービスなど | ソースコードをダウンロード可能 |
向いている人 | 難しい説明なしでJavaを学びたい |
各項目の最初にマンガがあり、その後で具体的なソースコードの提示と解説が行われます。導入段階で難しい解説がなく、キャラクターが語りかけるように説明してくれるので頭に入りやすいです。
重要なソースコードをダウンロードできるので、プログラムを書き換えてオリジナルの機能を付け加えるのも容易です。一般的な書籍やWebサイトでは学習しづらい人は、「マンガでわかる Java入門講座」を試してみましょう。
引用元:JavaDrive
「JavaDrive」は、Javaに関するさまざまな情報が網羅されているWebサイトです。「JavaDrive」の概要は下記のとおりです。
特徴やメリット | Javaの主要情報にアクセスできる |
---|---|
料金(税込) | 無料 |
サービスなど | Androidアプリやサーバーのプログラミングも学習可能 |
向いている人 | Javaの基本からAndroidアプリ開発まで学びたい |
Javaの入門講座はもちろん、発展的な内容まで広く学ぶことができます。解説とサンプルプログラムの提示が淡々と進むため、参考書を読むようにJavaを学習したい人に向いています。
また、Androidアプリやサーバーのプログラミングも網羅しているため、Javaプログラミングで必要な基本情報はここで十分に得られます。Javaの基本からAndroidアプリ開発まで、幅広く学びたい人におすすめです。
引用元:Schoo
「Schoo」は動画形式でJavaを学べる、有料のWebサイトです。「Schoo」の概要は下記のとおりです。
特徴やメリット | 良質な動画でJavaを深く学べる |
---|---|
料金(税込) | 月額980円(無料お試しあり) |
サービスなど | プロのエンジニアが講座を作成 |
向いている人 | 入門から応用までJavaを詳しく学びたい |
「Java入門」の講座は「初級」「中級」「上級」の3レベルがあり、レベルごとに必要な知識を詳しく学べます。Javaの知識を提供するだけではなく、実際にプログラミングをしながら学べる動画もあります。
有料ではありますが、無料サイトよりJavaを深く学べることが魅力です。実際に講義を受けるような感じで、入門から応用までJavaを学習したい人に向いています。
引用元:Udemy
「Udemy」は、動画形式でJavaを専門的に学べるWebサイトです。「Udemy」の概要は下記のとおりです。
特徴やメリット | Javaを専門的に学べる |
---|---|
料金(税込) | 月額1,840円以上(コースにより変動) |
サービスなど | Java以外のプログラミング言語の講座も豊富 |
向いている人 | Javaをできるだけ深く学びたい |
「Udemy」では、自身の目的に合わせてさまざまな講座を受けられます。動画形式で詳しく解説されているため、Javaの深い知識が身につきます。今回紹介した中で最も高額なサービスですが、講座の中身はそれだけ深いです。
ただし、「Udemy」はプログラミング初心者ではなく、経験者がJavaを学ぶときに活用されることが多いサービスです。Javaを専門的に学習したい人は、「Udemy」を検討してみましょう。
本章では、初心者が独学でJavaを学ぶときに使える、おすすめ書籍を3冊紹介します。
引用元:Amazon
『Javaの絵本 第3版 Javaが好きになる新しい9つの扉』は、プログラミング初心者でもJavaをスムーズに学べる入門書です。
価格(税込) | 1,738円 |
---|---|
著者 | 株式会社アンク |
出版社 | 翔泳社 |
出版日 | 2016年12月15日 |
ページ数 | 240ページ |
向いている人 | 気軽にJavaを学びたい |
本書は新しいJavaの環境にも対応できる改訂版で、全体的に内容が見直されています。まず「プログラミングとは何か」を解説し、Javaの基礎講座が始まります。入門書ということもあり、基本に徹してわかりやすく解説されていることが特徴です。
イラストが多用されていて、Javaで重要な「クラス」や「オブジェクト指向」などの難しい概念についても、直感的にイメージできるように工夫されています。気軽にJavaを学びたい人は、本書を試してみましょう。
引用元:Amazon
『独習Java 新版』は、Javaの入門から実践的な知識まで学べる参考書です。Javaプログラミングの独学に最適な、「教科書」として長年親しまれてきました。
価格(税込) | 3,278円 |
---|---|
著者 | 山田祥寛 |
出版社 | 翔泳社 |
出版日 | 2019年5月15日 |
ページ数 | 624ページ |
向いている人 | 基礎から実践まで幅広く学びたい |
「Javaの教科書」と呼ばれていることもあり、初心者でも独学で学びやすいようにわかりやすく構成されています。サンプルコードが充実しているため、実際にプログラムを動かしながら学べます。
600ページを超える分厚い参考書ではありますが、本書を読めばJavaの基本が身につき、実践的な技術を身につけるための土台が整います。本書はJavaを詳しく学びたい人に向いています。
引用元:Amazon
『新わかりやすいJava 入門編 第2版』は、Javaを独学で学びたい人を対象に、プログラミングの基本から解説した書籍です。
価格(税込) | 3,278円 |
---|---|
著者 | 川場隆 |
出版社 | 秀和システム |
出版日 | 2019年11月15日 |
ページ数 | 534ページ |
向いている人 | Javaの学習を着実に進めたい |
数多くあるJavaの入門書のなかでも、本書は特に独学で学びたい人に向けて、「わからない」を解消するために書かれた書籍です。プログラミングの基本から学べるため、まったく経験がない人でも安心して読めます。
習熟度をチェックするための項目が設けられているため、本書はJavaの学習を着実に進めたい方におすすめです。本書を理解できたら、「Javaの基礎はマスターできた」と言えるでしょう。
Javaの独学が難しいようであれば、「プログラミングスクール」も視野に入れてみましょう。Javaは複雑な言語なので、これまで紹介したWebサイトやアプリ、入門書や参考書を活用しても思うように学習が進まないこともあります。
プログラミングスクールなら、より詳細でわかりやすい講義を受けられます。下記のページでは、Javaの初心者のおすすめできるプログラミングスクールを紹介しています。Javaをマスターしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
Javaを学習すれば、AndroidアプリやWebサービスを開発できるようになります。幅広い分野で活用されているJavaプログラマーは、企業からの採用を獲得しやすい傾向があります。Javaができるようになれば、就職や転職の選択肢が増えるでしょう。
Javaは独学での習得が難しい言語です。Javaを学習するときは、まず基本的な構文を覚えてから、さまざまなライブラリやフレームワークに触れてみましょう。そのうえで、目的に合う知識とノウハウを身につけ、好きなプログラムを実際に作るのが上達のコツです。
Javaの学習媒体としては、Webサイトやアプリ、書籍や動画などの方法があります。どうしてもJavaの独学が難しい場合は、プログラミングスクールへの入校も検討してみるといいでしょう。自分に合う方法で、Javaプログラミングを学んでみてください。
2024.06.17
子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介
#プログラミングスクール
2022.01.06
【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!
#プログラミングスクール
2024.01.26
初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説
#JAVA
2024.01.26
忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2022.01.06
【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介
#プログラミングスクール
2024.01.26
【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説
#プログラミングスクール