プログラミングを始める前には、こんなことを考える人が多いのではないでしょうか。近年、注目を集めているプログラミング。2020年から小学校ではプログラミングが必修化されました。今の社会人にとっては、プログラミングという言葉自体聞き慣れていないことが多く、難しいイメージがつきまといます。そもそも「プログラミングって何?」と思う人は多いですよね。
この記事では、プログラミングとはどういうものなのか、何ができるのか、プログラミング学習の始め方などについて詳しく解説します。この記事を読めば、プログラミングについて理解でき、プログラミング学習を始めるスタートが切れるでしょう。
目次
まず、プログラミングとは、そもそもどんなものなのでしょうか。ここでは、プログラミングの基礎知識として意味や概要、何ができるのかなど、プログラミング言語について詳しく解説します。
プログラミングとは、コンピューターに実行してほしい指令を記述することです。コンピューターは人間の言葉を理解できないため、コンピューターが理解できる機械語に落とし込む必要があります。
機械語はコンピューター内で、数字の0と1のみで表現されます。コンピューターはこの機械語しか理解できませんが、人間が0と1のみが羅列された機械語を理解するのは難しいですよね。そこで、機械語を人間の理解できる言語に近づけたものがプログラミング言語です。要は、コンピューターへの指示書を書く作業がプログラミングです。
プログラムとは、簡単に言うとコンピューターに実行してほしい作業手順や作業内容が書かれた、指示書のようなものです。プログラムは指定された順番に処理されていくので、コンピューターに実行してほしい内容を上から順に記載します。料理のレシピのようなイメージですね。
プログラムの記述に少しでもミスがあると、コンピューターは指示通りに動いてくれません。基本的には細かい文法の間違いでも許されないのです。しかし最近では多少の間違いがあっても動いたり、間違いを事前に指摘してくれるプログラミング言語も増えてきています。
プログラミング言語にはさまざまな種類があり、作りたいシステムやサービスに適した言語を使用します。現在は200種類以上の言語が存在し、新しい言語も次々と開発されています。
続いて、プログラミングを仕事とする、プログラマーやエンジニアの平均年収について解説します。求人情報・転職サイトの「doda」が正社員として働く約40万人を対象に調査し、2021年12月に発表した「平均年収ランキング2021」によると、各職種全体の平均年収は「403万円」となっています。
求人ボックスによると、プログラマーの平均年収は約437万、システムエンジニアの平均年収は約489万円とされています。どちらも全職種の平均値より高い傾向にありますね。ただし、プログラマーもシステムエンジニアも全体の給与幅には開きがあります。その人の経験やスキル、雇用形態、年代によって給与は大きく変わるようです。
参考:doda、求人ボックスプログラマー、求人ボックスシステムエンジニア
プログラミングは小学校で必修化されたこともあり、多くの人にとって身近なものになりつつありますよね。実際にプログラミングスキルはさまざまな場で求められています。ここでは、具体的にプログラミングを学習する4つのメリットについて解説します。
まず、プログラミングを通じて論理的思考力が身に付くことがメリットとしてあげられます。プログラミングの特性上、一つ一つの処理に整合性があるよう正しく実装する必要があります。
プログラミングはパズルのようなイメージで、いくつかの処理を組み合わせて一つのプログラムを作ります。組み合わせ方を少しでも間違えると正しく動作しません。あらかじめ実装したい機能や動作を洗い出し、整合性が取れるよう順序立てて考えなければならないので、自然と論理的思考力が身につくでしょう。
また、エラーが出た場合や想定どおりの動作をしないときは、原因を突き止め対処します。エラーにはさまざまな要因があり、すぐに特定することは現役のエンジニアでも難しいです。プログラミングの経験を積むことで、物事をじっくり深く考える力が身につきます。
IT人材需給に関する調査によると、2030年には79万人ものIT人材が不足すると言われています。多くの企業でIT化が推進される中、今後ますますIT人材の需要が高まることが予想されます。現在もIT/Web系企業では採用が活発なため、プログラミングのスキルがある人材は仕事に困ることはないでしょう。
また、ITやWeb系企業だけでなく一般的な企業にも情報システム部門が存在し、IT人材を積極的に採用しています。業務効率化や生産性アップを目的として、新しい業務システムやアプリケーションの導入が進んでいるからです。プログラミングの知見があれば、このようなシステムの開発や導入に携われます。プログラミングスキルを持つ人材は多くの分野で求められているのです。
先に紹介したとおり、エンジニアの年収は日本全体の平均年収と比較して高い傾向にあります。エンジニアは仕事の成果や実力で評価されるため、スキルがあれば年齢も関係なく高年収が目指せます。
また、エンジニアは求人数が多いこともあり、他の業種に比べて転職する人の割合が高いです。キャリアアップを目指して転職や独立を検討することも年収アップにつながるでしょう。
エンジニアの技術は進化するスピードが速いです。技術をアップデートできないエンジニアは仕事が減っていくかもしれません。しかし努力して経験を積み、スキルや技術力を高めれば、将来的に年収1,000万円を目指すこともできるでしょう。
プログラミングを学習すれば、自分の力で稼げるようになることもメリットです。将来的にフリーランスエンジニアとして独立や起業することも可能になります。企業に雇われなくても、自分自身の力で仕事ができれば働き方も柔軟に選択できますね。
最近ではフリーランスが仕事を受注しやすい、クラウドソーシングサービスが数多くあります。「Lancers」や「CrowdWorks」などが有名です。プログラミング関連の案件も豊富なので、仕事は探しやすいでしょう。
しかし、フリーランスになるとプログラミングのスキルだけでなく、営業や交渉のスキルも必要です。大変なことも多いですが、努力次第で会社員よりもさらに年収を上げることができます。自分に合った働き方が選べることもプログラミングを学習するメリットですね。
プログラミングを活用してできることは実にさまざまです。ここでは、プログラミングでできることや活用法について解説します。
プログラミングを活用することで、事務系作業の効率化ができます。Microsoft ExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算アプリで行うタスクをはじめ、さまざまなタスクをプログラミングで自動化できるのです。具体的には以下のような作業を自動化できます。
特にMicrosoft Excelで自動化を行えるVBAは、プログラミング初心者が業務効率化のために使用するプログラミング言語としてぴったりです。
システム開発とは、主に企業が独自で使用している業務効率化や生産性アップを目的とした業務システムを開発することです。また、個人向けのサービスをシステム化する開発も該当します。あらゆるシステムがプログラミングを活用して開発されており、たとえば以下のようなシステムがあります。
これらは基本的にさまざまなシステムやデータと連携する必要があるため、チーム体制で大規模なプロジェクトとして開発することが多いです。
プログラミングによって、Webブラウザ上で動作するWebサイトやWebアプリを作成できます。多くの人が利用している以下のようなWebサイトやWebアプリは、すべてWeb系のプログラミング言語を使用して作られています。
インターネット上で私たちが目にする身近なページは、すべてプログラミングによって動作しているのです。
現代ではほとんどの人がスマホを所持しています。特に20代、30代のスマホ使用率は90%を超えるそうです。比例してスマホアプリの利用率や開発需要も急増しています。新たなスマホアプリが開発されたり、すでにあるサービスがスマホアプリ対応したりしています。具体的には以下が有名です。
プログラムをスマホ自体にインストールできるスマホアプリは、Webアプリに比べて動作が速いこともメリットです。Webページにアクセスしてログインするなどの手間もかかりません。ユーザーが使いやすいスマホアプリは、今後もどんどん増えていくでしょう。
プログラミングでゲームを作ることもできます。先に紹介したスマホアプリのゲームだけでなく、家庭用ゲームやパソコンゲームなどもすべてプログラミングによって作られています。最近ではVRゴーグルを用いるVRゲームの開発も注目されています。複雑なプログラミングができれば、ユーザーを楽しませる新しいゲームのアイディアを実現できるでしょう。
近年、注目を集めるAI(人工知能)の分野でもプログラミングは活用されています。AIは膨大なデータを学習することで機能します。何千、何万ものデータを学習する必要があり、その長い学習プロセスをプログラミングで作るのです。
他にも、家電や医療用機器などさまざまなものを小さなコンピューターが制御しています。そこには必ずプログラミングの技術が必要です。最先端の技術革新においてプログラミングは欠かせません。
AIとともに注目されるビッグデータ。顧客情報や商品情報などの蓄積した多量のデータはビッグデータと呼ばれます。データ社会といわれる現代において、ビッグデータは、企業にとって重要な資産です。これらのビッグデータの解析にもプログラミングは活用されます。
ビッグデータ解析はデータを活用し、ビジネスに活かす方法や仕組みを実現するために行われます。データを可視化し、業績に反映させるためにプログラミングは欠かせません。
プログラミング言語と一言でいっても、実にさまざまな種類があり、言語ごとにできることが異なります。ここでは、初心者におすすめのプログラミング言語について解説します。
HTML・CSSはマークアップ言語と呼ばれ、ユーザーが目にするWebサイトの見た目を作ります。HTMLはWebサイトの骨組みのような役割。コンテンツの文章や画像、メニューなどの配置を設定します。CSSはWebサイトの見た目を装飾するのが役割で、文字や画像のサイズや色を変更したり、レイアウトを設定したりしてデザインします。
静的なページならHTMLとCSSのみで制作できます。他のプログラミング言語よりも理解しやすいので、初めてプログラミングに触れる方はHTML・CSSから始めるのがおすすめです。
JavaScriptは、Webサイトに動きをつけるプログラミング言語です。たとえば、ユーザーが行うクリックやスクロールなどの操作に合わせて画面を変化させたり、アニメーションを動かしたりできます。
JavaScriptはユーザーの目に見える「フロントエンド」の部分を開発するための言語で、あらゆるWeb開発で使用されます。JavaScriptを扱えるエンジニアは非常に需要が高いです。FacebookやInstagramなどの有名サービスでも使用されています。
環境構築は不要で、Webブラウザさえあれば動作を確認できるため、初心者でも学習しやすい点がメリットです。書いたプログラムが画面にわかりやすく反映されるため、学習の成果を実感しやすいでしょう。
PHPも、Web開発によく使用されるプログラミング言語です。JavaScriptがユーザーが目にするフロントエンドの部分で動作するのに対し、PHPはユーザーが目にすることのない裏側(サーバー側)の「バックエンド」で動作します。
PHPはデータベースへのアクセスが可能で、データを取得してフロントエンドのプログラムに渡す役割があります。これを利用してショッピングサイトやSNSなど幅広いWebサービスを作成できます。WordPressでもPHPが使用されており、WordPressで作成したサイトをカスタマイズするのにPHPは必須です。
PHPは、バックエンド言語の中でも文法がシンプルで習得しやすいのが特徴です。初心者の方にも人気があります。
Javaは、「JVM(Java Virtual Machine)」という仮想環境上で動作するプログラミング言語です。動作が速くほとんどのOS上で動作することが特徴で、高い汎用性を持ちます。処理速度が求められる組み込みシステムでも使用されています。
JavaはWebアプリ開発、Androidアプリ開発、IoT技術開発などさまざまな場面で用いられる言語です。世界中のさまざまなプロジェクトにおいて採用されています。有名なサービスでは、Twitterで使用されています。またゲーム開発も可能で、人気のMinecraftでもJavaが使われています。
他のプログラミング言語と比較すると習得の難易度は高いですが、有名な言語のためインターネットで検索すると日本語の情報は多いです。オブジェクト指向を学ぶこともでき、Javaを習得できれば他の言語も習得しやすくなるでしょう。
Rubyは、日本人エンジニアが開発した言語です。WebサイトやWebアプリのバックエンドを開発する言語です。他にもスマホアプリの作成も可能です。クックパッドや食べログなどの有名アプリでもRubyが使われています。
Ruby on RailsというRubyのフレームワークを使用することで、生産性が飛躍的に上がるため、RubyとRuby on Railsをセットで学習すると良いでしょう。PHPより習得の難易度は少し上がりますが、言語の仕様はシンプルで直感的なので初心者にもおすすめです。
Pythonは、AI開発の分野で使用され近年注目を集めているプログラミング言語です。Pythonを使ってAIに大量のデータを学習させたり、画像の特徴の取得やデータの分析を行ったりできます。Pythonは汎用性が高いのが特徴で、AIだけでなくWebアプリやスマホアプリ開発、データサイエンスなどさまざまな分野で活用できます。YouTubeやInstagramでもPythonが使用されています。
文法がシンプルでわかりやすく、初心者でも短期間で習得しやすいです。特定の機能を定型化したライブラリも豊富で、さまざまな開発に引用することでスピーディーに複雑な機能を実装することも可能です。
現在はプログラミング教材が豊富で、学習方法や始め方は実にさまざまです。決まりはないため、いろいろな方法を試して自分に合ったやり方で学習しましょう。ここでは、プログラミングの始め方や学習方法について詳しく解説します。
1つ目は、プログラミング関連の書籍で学習する方法です。書籍で学習するメリットは、プログラミングを体系的に学べ、自分のペースで学習を進められる点です。
たくさんの書籍が出版されているため、興味のあるプログラミング言語の書籍はすぐ見つかるでしょう。中には初心者には難しすぎる内容のものもあるので、自分に合ったレベルのものを選ぶと良いです。タイトルに「基礎」や「入門」と入っているものがおすすめです。
ただし、出版日が古い書籍はなるべく避けてください。プログラミング技術は日々進化しており、今では使えない内容のものも多くあります。最新の書籍を購入するようにしましょう。
オンラインサイトでプログラミング学習ができるサービスもたくさんあります。有名なサービスの「Progate(プロゲート)」は、わかりやすいスライドでの解説と、環境構築不要で実際のプログラミングが体験できます。ポイントもたまっていくので、ゲーム感覚で楽しく学べますよ。
「ドットインストール」は、3分間の動画で学べる動画学習サイトです。初心者にもわかりやすく、すきま時間を利用して気軽に学べるのはメリットですね。
これらのサービスは、一部無料で利用できます。まずは無料版で始めてみて、自分に合うものが見つかれば有料版に移行して学習を深めましょう。他にもさまざまな学習サービスがあるので、ぜひ自分に合うものを探してみてください。
プログラミング学習は独学でも可能です。しかしプログラミングは難しく、学習に時間がかかり挫折してしまう方も多いです。独学に不安を感じる方や効率的に学習したい方は、プログラミングスクールに通うことをおすすめします。
オフラインやオンライン、個人レッスンやグループレッスンなど、さまざまなプログラミングスクールがあります。住む場所や時間に縛られず学習することも可能です。効率的にプログラミングスキルを身につけられるカリキュラムが用意されており、わからない部分は講師に質問できます。
講師や仲間がいることで、一人で学習するよりも挫折しにくいでしょう。プログラミングスクールは費用がネックになる方が多いかもしれませんが、無料で通えるスクールもあります。ほとんどのスクールで無料体験や無料カウンセリングを行っているので、興味のある方はぜひ一度相談してみてください。
プログラミング関連の資格取得を目指すのもおすすめです。資格学習は専門的な知識を体系的に身につけられることがメリット。プログラミングを活かして就職や転職を検討している方は、就職活動の際に資格があると企業へのアピール材料としても使えます。
プログラミング初心者向けの資格もあるので、いろいろ調べたうえで興味のある資格を受験してみると良いでしょう。具体的には、以下のような資格がおすすめです。
プログラミング学習を一通り終えたら、学んだ知識やスキルを活かしてポートフォリオと呼ばれる成果物を作りましょう。自分で制作したWebサイトやWebアプリ、スマホアプリなどをまとめます。
ポートフォリオがあれば、自分の知識やスキルの証明になります。就職や転職を検討している方は、企業にアピールするのに役立つでしょう。エンジニアの採用は応募者の実力が最も重視されるため、実力を判断するためのポートフォリオは必須です。企業へ熱意ややる気を伝えることにもつながりますね。
さまざまな業界でIT人材が不足している現在、プログラミングスキルを持つ人の需要は年々高まっています。プログラミングに興味があってもハードルが高く感じてしまう人は多いかもしれませんが、プログラミングを学ぶことのメリットは非常に大きいです。
プログラミングが注目されるようになって、プログラミング学習の手段も増えとても身近になりました。今回紹介したようにさまざまな学習方法があるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
プログラミングを習得すれば、多くの業界から求められる市場価値の高い人材になれます。仕事のやりがいも大きく、高年収も目指せるでしょう。少しでもプログラミングに興味がわいたら、ぜひすぐに学習を始めてみてください。
2024.06.17
子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介
#プログラミングスクール
2022.01.06
【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!
#プログラミングスクール
2024.01.26
初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説
#JAVA
2024.01.26
忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2022.01.06
【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介
#プログラミングスクール
2024.01.26
【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説
#プログラミングスクール