資格・スキル

最終更新日: 2022.12.01 (公開: 2022.12.01)

CCNAに合格するための勉強法は?独学とスクール紹介

CCNAに合格するための勉強法は?独学とスクール紹介

CCNAの合格を目指している方は、たくさんいますが、合格するためにはどんな勉強方法がいいのか迷っているという方もいらっしゃるかと思います。この記事では、CCNAに合格するための、効率の良い勉強を独学やで学ぶポイントや、メリットとデメリットを紹介します。

CCNAの合格を目指している方の中には「合格するために効率の良い勉強法を知りたい」「分かりやすい教材を教えてほしい」「通いやすいスクールを知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。

この記事では、CCNAに合格するための効率の良い勉強法や分かりやすい教材、社会人や学生でも通いやすいスクールを紹介します。CCNAの合格を目指しているなら、ぜひ参考にしてみてください。

CCNAとは

CCNAとは

「CCNA」とは、「シスコシステムズ社」が実施しているネットワーク関連の資格です。民間の資格ですが世界共通基準であるため、知名度が高いのが特徴です。どのような資格か、資格取得のメリットや資格の有効期限について詳しく解説します。

CCNAとはどのような資格か

CCNAの資格を所有しているだけで、シスコシステムズ社製のネットワーク機器に対する一定以上の知識や技術を持っているという証明となります

CCNAは初心者向けの資格であり、ネットワークの基礎部分を学習しているということになります。資格の難易度としては、「CCNA」が一番基本的なもので、その上に「CCNP」、「CCIE」などがあります。なので、順番に取得していくのがおすすめです。

「CCIE」まで取得すると、ネットワークのプロフェッショナルとして日本国内だけでなく世界でも幅広く通用します。

資格を取得するメリット

資格を取得するメリットとしては、幅広い知識を得ることができるという点です。基礎的な知識から実践的な知識までが身についていなければ、合格することができないからです。

また、現役のエンジニアになってもスキルアップのために幅広く勉強する必要があるため、自分のスキルを確認しながら、苦手分野に気付きやすくなります。

この資格は特に、エンジニアとして就職や転職したいというときに有利になる資格であり、企業によっては資格手当が出る場合もあるというのも、資格を取得するメリットといえます。

CCNAに有効期限はあるのか

「CCNAに有効期限はあるのか」と疑問に思う方もいるでしょう。実は、CCNAは3年で資格が失効してしまいます。そのため、「10年前の知識だけど資格さえあれば大丈夫だろう」と油断をしてはいけません。

技術がどんどん進んでいく業界の資格だからこそ、3年経ったら同レベルの資格を再度取得するか、より上位の資格を取得する必要があります。常に最新の知識を身につけることが、CCNAが世界で通用する理由の一つです

CCNAを勉強する場合、独学とスクールに通う2種類がある

CCNAを勉強する場合、独学とスクールに通う2種類がある

CCNAを勉強する場合、「独学で勉強する場合」と「スクールに通う場合」の2種類があります。どちらの方法にもそれぞれメリットとデメリットがあるため、自分に合った勉強方法を見つけるのがおすすめです。ここでは、それぞれの勉強方法について詳しく解説します。

CCNAを独学で勉強するメリットとデメリット

CCNAは独学でも試験対策が可能であり、しっかり勉強することで幅広い知識を手に入れられる資格です。そのため、独学を考えている方はメリットとデメリットのどちらも存在しているという点を覚えておきましょう

CCNAを独学で勉強するメリット

CCNAを独学で勉強するメリットとしては、自分の都合でスケジュールを組んで自分のペースで勉強が進められるという点が挙げられます

スクールのように決まった日時に授業を受けなければならないわけではないので、「忙しくて決まった日時に時間が取れない」という方には向いています。なかなか外に出るのが難しいという方にもおすすめです。

また、費用が少なく抑えられるのもメリットです。スクールに通うよりも、自分で教材をそろえて勉強する方が費用を抑えられます。参考書や本、WEBサイトなど学習するための教材も自分に合わせて選べるため、自身のペースを守りたい方には向いている勉強方法です。

CCNAを独学で勉強するデメリット

CCNAを独学で勉強するのは、メリットばかりではありません。デメリットとしては、自分でスケジュールを組んで勉強を進めていかなくてはならないという点が挙げられます

せっかくスケジュールを組んでも全く勉強を進められない方や、うまく自己管理ができないという方には向いていません。また、CCNAは出題範囲が広いため、広い出題範囲に対応して勉強することが苦手な方も難しいでしょう

また、わからないところがあっても、講師や一緒に勉強する仲間に相談することもできません。

さらに、さまざまな参考書や本があるため、その中から自分に合う参考書や本を見つけるのも難しいものです。一度つまずいてしまうと、そのまま挫折してしまう可能性もあるため注意しましょう。

CCNAをスクールで勉強するメリットとデメリット

CCNAを独学ではなく、スクールで勉強するにもメリットとデメリットがあります。それぞれの内容を詳しく解説しますので、スクールに通うことを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

CCNAをスクールで勉強するメリット

CCNAをスクールで勉強するメリットとしては、スケジュールや勉強範囲は全て講師が考えてくれるという点が挙げられます

CCNAの出題範囲は広いために、独学では「どこから手をつけていいかわからない」という悩みを抱えてしまうかもしれません。

しかし、スクールはプロの指導者がそろっているため、無駄が少ない勉強方法やスケジュールを組んでくれます。また、何か分からないことがあってもすぐに講師に相談できるのも、大きなメリットです。

周囲には同じ目標を持った仲間がたくさんいるので、勉強に関することや試験に関する悩みなども相談もしやすいでしょう。さらに、スクールでは実務を通じて学習ができるため、本で見るだけよりもさらに理解を深められます

CCNAをスクールで勉強するデメリット

CCNAをスクールで勉強する大きなデメリットとして、費用が高いという点にあります。スクールによって費用には幅があるものの、大体4万~20万円程度となっており、場合によってはかなりの出費になってしまいます。

一部のスクールには格安で授業が受けられるところもありますが、講師や講義の質が低かったり、希望したスキルや学習内容が学べなかったりする可能性があるので、費用だけで学校を選ぶやり方はやめましょう

また、スクールの場合は講義のスケジュールが決まっているため、自由に学習時間を設定しにくいです。そのため、仕事をしながら資格も取得したいという方には、通うのは難しいかもしれません。

CCNAを独学で勉強する方法

CCNAを独学で勉強するにはいくつかの方法があります。手段は一つだけではないので、自分に合った方法を見つけて勉強するようにしてください。合わないと感じたら、他の方法で試してみましょう。

書籍で学ぶ

CCNAを独学で勉強するには、書籍で学ぶという方法があります。CCNAに関しては書籍が多く販売されていて、好きな書籍を選ぶことが可能です。自分に合うものを選ぶことが大切ですが、他にも読みやすくて、どこでも読めるように持ち運びのしやすい書籍がおすすめです。

まずは、初心者でも簡単に理解できるように書かれている入門書を購入しましょう。ネットワークの根本的な部分である、基礎知識をしっかり身に着けることができる参考書がおすすめです。

Webサイトで学ぶ

CCNAを独学で勉強するには、Webサイトで学ぶという方法もあります。有料のものだけでなく無料の学習サイトもあるため、自分に合ったサイトを選ぶようにしましょう。

「試験範囲がすべて網羅されているサイト」や「会話形式で一つ一つ丁寧に解説してくれるサイト」、「不明点や疑問点を質問として投稿できるサイト」などがあります。それぞれのサイトの特徴をよく理解して、より学びやすいサイトを見つけましょう。

アプリや動画で学ぶ

CCNAを独学で勉強するには、アプリや動画で学ぶという方法もあります。動画であればわかりやすく解説してくれて、文字で読むよりも頭に入りやすいという点も魅力的です。また、実際に作業を行っている場面を見ることができます。

携帯のアプリやタブレットであれば、電車での移動の最中やちょっとした休憩時間などに見ることができ、勉強がはかどります。特に忙しくてまとまった時間が取れない、という方にはおすすめです。

CCNAの独学におすすめの書籍

CCNAの独学におすすめの書籍

CCNAに独学で合格しようと思ったなら、試験での出題範囲や過去問題など資格取得対策が記載されている書籍を選ぶ必要があります。ここでは、おすすめの書籍3冊を紹介します。

『1週間で CCNAの基礎が学べる本 第3版 (徹底攻略)』

『1週間で CCNAの基礎が学べる本 第3版 (徹底攻略)』では、基礎から徹底的に学ぶことが可能です。コンピュータネットワークの基礎知識・ネットワークの階層化などといった、ネットワークとは何かという根本的な部分から解説しています。

また、「資格」の欄には試験に関する情報が掲載されているため、資格試験を受ける前に見ておきましょう。「試験にトライ!」の欄には、実際の試験を想定した模擬問題が掲載されているので資格取得のための基礎をしっかり固めることができます。図やイラストも多く活用されていて、見やすく勉強しやすい内容となっています。

1週間で CCNAの基礎が学べる本 第3版 (徹底攻略)

『シスコ技術者認定教科書 CCNA完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301 』

『シスコ技術者認定教科書 CCNA完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301 』では、基礎力を身につけるのはもちろんですが、問題集も充実しています。

IT技術専門スクールの講師陣が書き下ろしている参考書のため、合格するために必要なメソッドが詰め込まれている一冊です。また、模擬試験2回分もついているので、試験前に苦手分野を把握して強化することができます。

独学で合格点に到達するために基礎力をしっかり身につけたいのであれば、おすすめの参考書といえるでしょう。効率的に独学で学習し、資格合格を目指すときに頼りになる一冊です。

シスコ技術者認定教科書 CCNA完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301

徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応

徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応は、範囲が広くて試験対策や勉強の難しいCCNAの知識を、効率よく身につけるための参考書です。

問題の構成は、一から順に問題を解いていけば、自然に広い範囲の知識が身につくように作られています。初心者であっても一から理解できるような丁寧な解説が記載されているため、しっかり最後まで勉強できるでしょう。

また、模擬試験を1回分提供されるのも、大きな利点です。スマホの問題集も提供されるため、移動中や出先でも少しずつ勉強をすることができます

徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応

CCNAの独学におすすめのWebサイト

CCNAの独学におすすめのWebサイト

CCNAの独学で学習できるWebサイトは、いくつかあります。しかし、「どのサイトを選べばいいのか分からない」という方もいらっしゃるかと思います。ここではCCNAの独学におすすめのWebサイトを3つ紹介します

Udemy

Udemy

Udemy

「Udemy」は、有料の学習サイトです。動画を見るのには費用は掛かるものの、スクールに行くほどではありません。CCNAに特化した講座であり、プロの講師が動画でわかりやすく教えてくれるためおすすめです。

ネットワークの知識や技術がない初心者であっても、しっかり基礎から教えてくれます。新CCNA試験で頻出する問題にも対応していて、みっちり教えてくれるので安心です。教材のダウンロードが可能なので、苦手な部分は何度も説明を聞くことができるのも利点です。

Q&Aスペースにて細かな質問、相談が可能なので、独学ではどうしても分からない部分がある、などというときにも解決ができます。

Ping-t

Ping-t

Ping-t

「Ping-t」は、エンジニア系のさまざまな資格試験に挑戦する方を応援する、IT業界では有名な学習サイトです。CCNAの試験に関する対策ももちろんあり、ユーザー登録をすると、CCNA(200-301)(400問)を無料で見ることが可能です。

ただし、無料で見られるのはあくまでも問題集の一部であり、残りは有料範囲となっています。

また、勉強につまずいて先に行けないといったときには、助け合いフォーラムから質問ができるので、分からないところはそのまま放置している、などということにはならないでしょう。

CCNAイージス

CCNAイージス

CCNAイージス

CCNA(200-301)の試験範囲が全部、網羅されているのが「CCNAイージス」です。市販の参考書などと何ら変わらないレベルの学習が可能にもかかわらず、無料で提供されています。

もちろん、必要とされる技術については、実際の仕事でも役立つように体系的に解説されているので、ぜひ実践してみてください。

WEBサイトを閲覧するタイプであるため、スマホかタブレットさえあればいつでもどこでも学習できるのが、大きな魅力といえるでしょう。サイトの作りがシンプルでごちゃごちゃしていないため、スマホでも見やすいのが特徴です。

CCNA学習におすすめのスクール

CCNA学習におすすめのスクール

CCNA学習ができるスクールはいくつかあり、それぞれに特徴があります。そのため、どこを選んでいいかわからないという方もいるでしょう。ここでは、CCNA学習におすすめのスクールを3つ紹介します

ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミー

「ネットビジョンアカデミー」は、CCNAの合格実績99%という驚異の数値を誇っています。ネットワークエンジニアに特化したスクールであり、特にCCNAには強い学校です。また、試験に合格するだけでなく、その後のアフターケアも万全です。

就職支援サポートもしっかりしていて、就職率98%なので安心してスクールに通うことができます。また、地方から来る人のために状況支援もあり、提携シェアハウスが最大2か月無料となっているのでその間に住まいや仕事を探すことも可能です。

さらに通常15万円かかるスクールの学費が、就職サポートを利用して無料になるコースもあります。

TECHHUB(テックハブ)

TECHHUB(テックハブ)

TECHHUB(テックハブ)

動画講義と章末テストで基礎知識を習得できるスクールが、「TECHHUB(テックハブ)」です。最新の200-301に対応しているのはもちろん、試験対策用の問題集で理解度チェックもできるのが大きな魅力です。

仕事が忙しくてなかなか時間が取れないという方であっても、取得までの期間は3~4カ月かかりますが、1日2~3時間の学習でも大丈夫です。「合わないかもしれないから心配」という方であれば、7日間の無料トライアルがあるので、まずは一度試してみてください。

ウズウズカレッジCCNAコース

ウズウズカレッジCCNAコース

ウズウズカレッジCCNAコース

「ウズウズカレッジCCNAコース」は、「完全eラーニング型」になっています。教材はすべて動画でできていて、演習もeラーニングで完結できるため、わざわざ通学する必要がありません。

自分のスケジュールに合わせた学習スケジュールを組むことができるため、在職中でも無理なく学習計画を立てることができるでしょう。また、授業がリアルタイムではないため、1回では理解できない授業を何度でも再生して聞くことができるのも、大きな利点です。

1on1で担任講師がついて学習サポートを行い、わからない部分の質問を受け付けてくれるので、独学のように苦手分野の克服ができない、などということもないのでおすすめです。

スクールを選ぶうえで注意すべきポイントとは?

スクールを選ぶうえで注意すべきポイントとは?

スクールを選ぶうえで注意すべきポイントは、無理なく続けられかどうかです。家からかなりの距離があって通うのが大変であったり、勉強のスケジュールがタイトだったりするときには途中で挫折してしまう可能性が高いです。

そのため、授業が受けやすくスケジュール調整ができるスクールがおすすめです。

合格実績があることも重要で、新しくできたばかりの実績のないスクールよりも、合格実績があるスクールの方が安心できます。

同じような条件で迷っている、というときには価格やキャンペーンなどで比較してみてください。無理なく支払える価格であることが、重要になってきます。

自分に合ったCCNAの勉強法を見つけて合格をつかみ取ろう

自分に合ったCCNAの勉強法を見つけて合格をつかみ取ろう

自分に合ったCCNAの勉強法を見つけて、合格をつかみ取ることが重要です。CCNAは、試験に合格するにはネットワークに関するあらゆる知識を身に着けるのは難しいものがあります。そのため、勉強する部分を選んで試験に出る範囲の勉強にとどめることが重要です。

試験勉強をするときには、過去問題を繰り返し解くことも大切です。間違ったところは復習し、リトライする形でミスをなくしていけば「合格」に近づくことができます。まだ受けたことがないという方も、ぜひこの記事を参考にしながら、CCNAを検討してみてはいかがでしょうか?

前の記事

30代未経験でもエンジニアは無理じゃない!働きながら学ぶ方法を伝授

2022.12.01

30代未経験でもエンジニアは無理じゃない!働きながら学ぶ方法を伝授

#学習方法

次の記事

Webデザインスキルを独学で習得するコツとは?おすすめサイトも紹介

2024.01.29

Webデザインスキルを独学で習得するコツとは?おすすめサイトも紹介

#資格・スキル

アクセスランキング 人気のある記事をピックアップ!

    コードカキタイがオススメする記事!

    1. 子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      2024.01.26

      子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      2022.01.06

      【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      #プログラミングスクール

    3. 【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      2024.01.26

      【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      #プログラミングスクール

    4. 初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      2024.01.26

      初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      #JAVA

    5. 忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    1. 【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      2022.01.06

      【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      2024.01.26

      【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      #プログラミングスクール

    3. 【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    4. 【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    5. 【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      2024.01.26

      【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      #プログラミングスクール