プログラミングスクールに通う時間やお金がないからこそ、「独学でプログラマーを目指したい」と思うこともあるでしょう。しかし、どのようなステップで夢に近づけばいいのか分からないこともありますよね。
プログラマーになるためには勉強をすることはもちろん、職種に合わせた知識や資格を取ることが大切です。
プログラマーは一言でいっても、会社によって使っているソフトが違ったり、言語が異なったり、求められる能力も変化します。全て学ぼうとすると膨大な時間が必要になるため、独学でプログラマーになる効率的な勉強法や、おすすめする資格などについての情報をお届けします。
またプログラマーの転職に役立つ転職支援サービスも紹介しているので、転職活動を円滑にするひとつの方法としてご活用ください。この記事を読めば、自分が目指すプログラマーに合わせた技術や知識を身につけ、適切な転職先や就職先を見つけられるようになるでしょう。
目次
結論から言うと、初心者であっても独学でプログラマーになることは、不可能ではありません。昨今はITやWeb関係の企業の成長が著しく、未経験のプログラマーを受け入れる企業も増加傾向にあります。そのため20代だけでなく、途中でプログラマーの勉強を始めて転職を目指す、30代の方でも採用される可能性も高まっているといえるでしょう。
しかし門口が広い代わりに覚えることも多く、高度で専門的な知識が必要となるため、それ相応の覚悟をしなければなりません。さらに、プログラマーを目指す人材も増えることが考えられるため、今後はますます競争が激しくなることも想定した活動が求められます。
独学で勉強するということは、すでに技術を身につけている人たちにアドバンテージを持たれている状態であるため、努力は人一倍必要です。
プログラマーを目指すのであれば、プログラミングは必須となりますが、独学で勉強し始める前に、基礎的なことを確認しておくようにしましょう。「なんとなく、人気だからプログラマーを目指そう」では、何をどのように勉強すればいいのか分からなくなってしまうでしょう。
プログラマーの役割は大きく4つに分けて、
などがあります。コーティングについては、会社ごとのコーディング規約のルールを遵守しなければならず、作業を開始する前に必ずチェックしてください。またテストは専門のテスターが存在する場合もあります。
プログラマーはこれら全体の知識を持っていることはもちろん、柔軟な対応や、報告もしっかりと行えるコミュニケーション能力が必要です。業務をスムーズに行うためにも、チームの一員として動けることを意識した学習を進めましょう。
プログラマーの平均年収は約438万円と言われています。会社がどのようなツールを使っていてどれだけの仕事を任せているかで大小に差はありますが、安定した収入が見込めるといえるでしょう。
将来性については、2030年に45万人の人材不足が発生すると予測されるほど、プログラマーを欲している企業もあり、将来性もあるといえます。現状ではそのような将来を見据えて、即戦力としてのプログラマーだけでなく、育成を兼ねた採用を実施している会社も少なくありません。
さらにプログラムの開発が進み、複雑な操作が必要でなくなれば、未経験者の方でもより働きやすい環境になることも予測されます。そのため職業自体のハードル自体は低くなると考えられていますが、そのぶん人口が増え、より一層スキルが求められることになるでしょう。
未経験から独学でプログラマーになるために必要な勉強方法と、独学を続けていくためのコツを紹介します。どのような知識や技術を身につけなければならないのか事前に調べて、効率的な勉強をしていきましょう。
プログラマーになるといっても、具体的にどのようなことをしたいのか、目標や目的をまず明確にすることが重要です。たとえばスマートフォンのアプリ開発に携わりたい、AIのプログラムを作りたいなど、どのような分野に進みたいのか考えましょう。
目標や目的を持つことによってどのような知識を学ぶのか、どういった言語を選んで勉強していくのか計画を立てて行けます。このように何をしたいのか決まっていないと、漠然とした学習しかできず、プログラマーから逆に遠ざかってしまいかねません。
何を目指せばいいかわからないという方は、どんなジャンルの仕事があるのか調べて、目指すべきゴールを決めることから始めましょう。
どのようなプログラマーになりたいか決まったら、次はその専門分野と言語を決めます。分野によっては他のプログラマーとは異なる言語が求められたり、知識や技術が必要になったりするため、適したものを選ばなければなりません。
よく調べずに学習を進めてしまうと、何も活かすことができず、勉強時間が無駄になってしまうことも考えられます。そのような事態を引き起こさないためにも、プログラマーになるためには、どのような勉強をしなければならないのか調べるようにしましょう。
そこでプログラマーの専門分野の種類と、代表的な言語を紹介します。それぞれがどのような特徴を持っているのか確認して、選ぶ参考にしてください。
WEBプログラマーは名前の通り、WEBサイトやWEBシステムの開発を中心とした業務を行う、プログラマーです。たとえばインターネットショッピングの商品検索から購入に至るまでのシステムや、SNSの投稿やお気に入り機能なども開発されています。
対応言語は、
などの知識があると活躍できる幅が広がります。
アプリケーションプログラマーは、スマートフォンやPCの、アプリケーションのプログラムを開発する分野です。使われる言語も豊富で、
などが使われます。幅広い言語に対応できるようにしておくと、アプリの種類関係なく働くことが可能です。
ゲームプログラマーはPCやTVゲームなどを作成するプログラマーです。一般的なシステム開発とは違い、ゲームに出てくるキャラクターのモーションを作ったり、グラフィックスの描写などに使われます。設計から実装に至るまで、専門性の高いより高度な知識や技術が必要となるでしょう。
スマホのゲームやソーシャルゲームが流行していることもあり、人気の高いジャンルとなっています。よく使われる言語は「C++」や「C#」、「Unity」などがあげられます。
C言語は他言語を含めたOSの基礎ともなる言語で、コンピューターの動作や仕組みを知る際にも役立ちます。汎用性も高く、Webアプリやスマホアプリ、組み込み系アプリなどの開発が行えるようになるため、幅広い仕事を求める場合、C言語がおすすめです。
また勉強した内容は他の言語に応用することもできるため、知識や技術を身につけても無駄になることはないでしょう。
Pythonは言語の中でもシンプルなコードで覚えやすく、初心者向けでありながら、使用できるライブラリの幅が広いことが特徴です。Webアプリやデスクトップアプリだけでなく、人工知能のAI開発にも用いられるなど、汎用性の高さも持ち合わせています。
特に深層学習やデータ解析、機械学習などの分野に進みたいという方は、Pythonがおすすめです。
R言語は統計分析のみを行うために作られた、プログラミング言語です。統計分析以外には活用できませんが、日本語に対応していることから勉強している人も少なくありません。
習得難易度自体はそこまで高くありませんが、統計分析についての知識がないと活用できない点には注意が必要です。機械学習やビッグデータ解析などで注目されているR言語は、データサイエンティストといった研究分野に進む方に最適です。
C#はMicrosoftで扱われていることが有名な、Javaに似た特徴を持っている言語です。Java の知識を持っている方であれば応用しやすく、開発環境も無料で提供されているため、誰でも簡単に勉強が始められます。
C言語のように幅広い対応力を持つC#ですが、習得難易度は高めとなるため、根気強く努力を重ねる必要があるでしょう。オールマイティに活躍したいという方は、C#もおすすめです。
Javaは日本でも認知度の高い言語のひとつで、Androidアプリ開発や、Web開発、システム開発、ゲーム開発に強く、環境問わず使えます。
またJavaの応用的な部分に関する書籍も多く、勉強ができる環境も整えやすいことから、学習のしやすさもトップクラスです。求人の中でもJavaを扱っている会社が多く、とにかく仕事につなげたいという方にも向いています。
身につければC#の学習も進めやすくなるため、両方の習得を目指してみるのもいいでしょう。
プログラミング独学を進めていくためのコツを、大きく3つに分けて紹介します。途中で挫折しないためにも適切な勉強方法で、着実に実力を付けていきましょう。
プログラミング学習は、何度も言語を使い繰り返しアウトプットを続けていくことで、習得できるものです。しかし簡単に身につくものではありません。そのため、何よりもプログラミング学習をルーティン化することが大切です。
たとえば何か新しいことを学んだら、それに対応したポートフォリオを作るといった努力を重ねていくようにしましょう。そうしていくうちに、コードを書いてプログラムが正常に作動するようになっていきます。
もし独学でうまく進まないという方は、プログラミングスクールを利用するのが一番です。お金をかけてでも、プロが継続した学習ができるようにサポートしてくれるので、モチベーションアップにも役立つでしょう。
プログラミング言語の多くは、動画教材や書籍などでプログラムの組み方が紹介されているので、まずはそれを真似してみることから始めてみましょう。書かれていることだけではどのようにプログラムが作動しているのか見えてこないので、初めのうちは真似をして正常な形を覚えることが肝心です。
そこから応用していき、自分が作ったプログラムが正常に動くようになれば、それを就職活動に活用して実力をアピールできるようになるでしょう。
慣れていないと、一から全てを組み立ててプログラムを作るのには時間がかかってしまうので、一部だけを作ってみる勉強方法もおすすめです。最初から難しいプログラムに挑んでしまうと、思うようにいかず挫折してしまいかねません。
最初はどんな簡単なプログラムでもいいので、一部の動作に挑戦して、成功体験を積むことから始めましょう。間違いから学ぶこともありますが、自分のレベルに合わせてゆっくりと進んでいくことも時には必要です。
プログラマーになるためには資格は必須条件ではありませんが、持っておくと求人を出している会社からの評価も高まります。しかし、「何でも資格を取ればいい」というわけではないため、プログラマーに役立つおすすめの資格を2つ紹介します。資格取得は、仕事への熱意や意欲をアピールすることにもつながるでしょう。
プログラマーにおすすめの資格1つ目は、国家資格である「基本情報技術者試験」です。 基本情報技術者試験は国が扱っている資格であるため認知度も高く、プログラマーとして必要となる本質的な知識は、就職や転職が有利になるでしょう。
試験内容はネットワークやデータベース、情報セキュリティなどに関する基本的な技能や知識、それらを活用する能力が求められます。合格率は20〜30%と簡単なものではありません。しかし参考書をしっかりと覚えて、過去問がスムーズに解けるようになれば、合格を目指せます。
特にプログラミングやアルゴリズムの分野の配点が4割を占めているため、特に重点的に学習しておきたいポイントです。
ベンダー資格はメーカーが一定のスキルを持っていることを認定する資格のことで、 いわゆる民間資格を指す言葉です。資格の種類にも様々なものがあり、
などといった言語別の資格も取得可能です。初心者向けから上級者向けまで多くの資格があるため、自分の実力を確かめる方法としてもおすすめです。
プログラミングを独学する際に役立つ、5つの無料サービスを紹介します。それぞれ学べる言語や特徴に異なる部分があるので、勉強をしたい内容に合わせて使用を検討してみましょう。初心者からでも始められるものを選んだので、気軽にお試しください。
Progateはオンライン学習が行えるプログラミングのWebサービスで、イラストを活用したスライド式の理解しやすい内容となっています。実際にコードを使った実用的なプログラミング操作も学べるため、プログラミングの基本を身につけるサイトとしてもおすすめです。
対応しているプログラミング言語は以下です。
どのような言語なのか確かめる際にも役立つでしょう。
ドットインストールは、3分の短時間レッスン動画で、プログラミングの初歩的な内容が理解できる初心者向けの学習サイトです。スマートフォンからアクセスして動画を見ることも可能で、ちょっとした移動時間を使った学習にぴったりなサイトといえるでしょう。
あくまでも基礎的な知識を学ぶもので、特定の言語を勉強できるものではないため、言語を選択して学習する前の知識を身につけたい方におすすめです。
Schooはドットインストールと同じタイプの、動画でプログラミングの勉強ができるサイトです。しかしSchooの動画は、リアルタイムで講師が授業を開いているため、質問があればすぐに対応してもらえる、効率的な学習を行えるのが特徴です。
動画で学んだことを実践していけば、自ずと基礎的な技術を固めて行けるでしょう。 リアルタイムの動画を見る際は、分からないことがあれば遠慮せず聞くようにしてください。
Stack Overflowはプログラミングでエラーが起きた際に、質問を投稿することで他のユーザーに相談できるQ & A サイトです。どのようなエラーが起きて、どんなことがしたいのか書き込めば、より具体的な答えが得られます。
教材に載っていないような対処法も教えてもらえるので、より実践的な知識が身に付くでしょう。
Qiitaはユーザー間で、プログラミングに関する情報を共有する際に役立つ、情報サイトです。投稿したユーザーの名前や、ストック数、記事に付けられたタグ、投稿日時などでさまざまな記事を検索できます。
エラーに限らず、プログラミングで分からないことがあれば何でも質問できるので、自分1人で解決できない時は活用してみましょう。Stack Overflowと合わせて使うと、より幅広い情報が収集できるでしょう。
独学でプログラマーに転職するためには、何を目指すのか、そのために必要な言語や技術は何なのか、自分1人で決めていかなければなりません。本来は独学よりもスクールや学校へ通った方が、プロから効率的な学習を提案してもらえるのでおすすめです。
しかし、独学は納得がいくまで自分のペースで勉強をすることもできるため、努力が続けられる方であれば、プログラマーになれるでしょう。
最後に独学で積み上げた知識や技術を活かせる、転職支援サービスを紹介します。手厚くサポートしてくれるサイトから、より上のキャリアアップを支援するサイトまで紹介しているので、自分に合ったサービスを活用しましょう。
リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営を行っている、エグゼクティブ向けのハイクラス求人を中心とするサービスサイトです。登録者の匿名レジュメを元に、ヘッドハンターや企業からのスカウトメールが送られる仕組みになっています。
サービスは完全無料で利用でき、3000名以上にものぼるヘッドハンターが、自分の代わりに仕事を探してくれるのも強みとなるでしょう。そのため、自分で仕事を探さなければならないプレッシャーもありません。一般公開されていないような仕事が扱われていることも特徴で、約300社の求人が出されています。
自分で転職先を探すには限界もあるため、リクルートダイレクトスカウトを利用することで、思いつかなかった転職先が発見できるかもしれません。さらにスカウトメールが送られてきた企業と直接コンタクトをとることもできるため、転職活動をスムーズに行えるようになるでしょう。
登録されている職種も豊富で、マスコミ・メディア、人事にIT関連やクリエイティブ、金融、食品会社、建設など専門職にも強い求人が魅力です。それ相応の実力も必要となりますが、ハイキャリアの転職を行い収入アップを目指したいという方におすすめです。
マイナビIT AGENTは株式会社マイナビが提供している、IT・Webエンジニアを目指す方向けの転職支援サービスです。キャリアアドバイザーも、ITやWeb業界に詳しいスタッフが揃っているので、スキルや経験に合った転職のアドバイスをしてもらえます。
また職務経歴書や履歴書の添削、面接対策や日程調整などが受けられるため、転職に不慣れな方でも安心して挑戦できるでしょう。マイナビIT AGENTでしか扱われていない求人もあるので、より幅広い職場を探したいという時に利用したいサービスのひとつです。さらに、入社日の調整や年収交渉などにも対応しているため、内定後のバックアップも充実しています。
サイト内で扱われている求人は一部のもので、非公開求人もあるため全体的な求人数は書かれていません。求人の種類についてはIT・Webエンジニア以外の仕事も取り扱われているため、他の職種の転職先を探すことも可能です。
マイナビIT AGENT登録後は面接が行われるので、希望通りの転職を行うためにも、条件や仕事内容などについて相談しておくようにしましょう。キャリアアドバイザーと意思疎通ができていれば、自分に合った転職先を見つける近道になります。
転職ドラフトは株式会社リブセンスが運営している、企業が年収付きの指名を行う「競争入札型転職」と呼ばれるサービスを提供する転職サイトです。転職ドラフトの求人方法は独自のもので、審査を通過した参加登録者が企業から指名され、年収や業務内容を確認した上で選考を開始できます。
面接に訪れてから審査を受けるという手間もなく企業から指名されるので、登録後に必要な手続きなく転職活動が円滑に進められるでしょう。また現年収を非公開で情報が登録されるため、所持している資格や能力で人材としての市場価値が決まる点も大きな特徴です。つまりどのような仕事をしていても、収入差関係なく正当な評価をしてもらいやすくなります。
しかし、転職ドラフトでは自分の情報を載せるレジュメが企業の興味を引くようなものでなければ、なかなか評価してもらえません。そのようなレジュメを書くのが苦手だという方でも、レジュメのレビューやフィードバックを運営チームが行なってくれます。
100社以上登録している求人の中から実力を評価してもらえるため、プログラマーの資格を持っていれば、独学の方でも転職を目指すことが可能です。自分を評価してくれた会社に転職をしたいという方に転職ドラフトは向いています。
IT求人ナビは株式会社アクロビジョンによる、フリーランスエンジニアの案件に特化した支援サイトです。利用できる地域は札幌、仙台、関東、愛知、関西、福岡の6つのエリアで、平均単価56万円の案件が扱われています。
経費を省くことで高額報酬を実現しているIT求人ナビは、フリーランスで働きたいという方におすすめのサイトといえるでしょう。案件数は常に数百を超え、大小含めた企業が登録しています。案件は自分の実力に合ったものを選べるため、経験を積みたいという際にも最適です。
求人情報についてもメール配信がなされており、転職先を探しているという方でも、タイムリーな情報がもらえるサービスは魅力に感じることでしょう。
案件の種類も豊富なので、スキルカウンセラーと相談しながら今までしてこなかったような仕事を提案してもらえます。フリーランスエンジニアを支えるサポートを重視している特徴を活用して、働く場所が会社に限定されない働き方も、検討してみてはいかがでしょうか。
OCTOPASSはインターノウス株式会社による、CTOとVPoEなどハイクラス層のエンジニアの養成と転職支援を行っているサービスです。転職支援を受ける条件は、CTOとVPoEの方や、CTOとVPoEに関心があるマネジメント従事者として働いている方とされています。
マネージメント経験がない場合は断られることもあるため、ご注意ください。条件を満たしていればエンジニアキャリアのランクアップを目指したり、マネジメントから経営に移ったりする際のキャリア支援が受けられます。経営層ポジションに特化した求人を扱っているため、マネージャーやリーダーとして働いている方は、キャリアアップの方法としてもおすすめです。
誰でも利用できるわけではありませんが、将来的な利用を考えてCTOとVPoEを目指してみるのも良いでしょう。条件を満たしていて興味がある方は、Webからお問い合わせをすれば、無料キャリアサポートが受けられるので、活用してみてください。
送信内容をもとに、カウンセリングが行われた後、自分に合った企業を紹介してもらえます。またインターノウス株式会社が築き上げた、1,000件以上にも及ぶハイクラス企業へアプローチしてもらえる点が、OCTOPASSの強みです。
OCTOPASSのキャリアサポート/転職支援のサイトはこちら
レバテックキャリアはレバレジーズ株式会社が提供している、ITエンジニア・デザイナーのサポートをするサービスです。現場未経験のプログラマーの方でも、キャリアアドバイザーがひとり、ひとりに合ったキャリアを紹介してくれます。
また求人数も5,000件以上と豊富なだけでなく、年に3,000回以上の企業調査が行われる求人の情報は、信頼度の高さがうかがえるでしょう。レバテックキャリアでは、ネイティブアプリエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンジニアの順で企業人気が高い職種となっています。さらに人気の言語は、Kotlin、Java、Swiftなので、それらの知識や資格を持っている方は、利用を考えてみてはいかがでしょうか。
またサポート面に関しては、マンツーマンでの書類添削や面接対策、面接日の調整などのサービスも用意されています。さらに内定後の年収交渉や入社日の調整も行なってもらえるため、事前に収入についても相談しておくようにしましょう。プログラマーとして、ITエンジニア・デザイナーを目指している方は、チェックしておきたい転職支援サイトです。
UZUZは株式会社ウズウズが運営している第二新卒や既卒、フリーター、新卒向けの就職または転職サポートを行なっているサービスです。人材の個性に合わせた就業サポートが特徴で、自分が納得いくまで相談できる、オーダーメイド型サポートで企業とのマッチングを行ってくれます。
2021年には18,021名の就業サポートを行い、96.8%もの入社半年後の定着率を実現させています。メディア掲載も1,657媒体と注目度も高く、若手の方でプログラマーとして転職を考えている方におすすめです。またUZUZは就業に悩んだ過去があるスタッフが採用されているため、転職や就職で同じ悩みを抱えている人材に寄り添ったサービスが受けられます。
そのため転職先がうまく見つからず悩んでいるという方でも、適切なアドバイスがもらいやすく、モチベーションの維持にも役立つでしょう。ホームページ以外にもさまざまなメディアで紹介されているので、興味のある方は調べてみてください。
経験の浅い若手プログラマーでも活躍できる企業を紹介してもらえるので、まずは30秒でできる、「カンタン登録」からはじめてみませんか。
2024.06.17
子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介
#プログラミングスクール
2022.01.06
【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!
#プログラミングスクール
2024.01.26
初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説
#JAVA
2024.01.26
忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2022.01.06
【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介
#プログラミングスクール
2024.01.26
【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説
#プログラミングスクール
2024.01.26
【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説
#プログラミングスクール