ツール

最終更新日: 2024.01.25 (公開: 2024.01.25)

ノーコード開発とは?メリット・デメリット、注意点を解説

ノーコード開発とは?メリット・デメリット、注意点を解説

ノーコード開発とは、コードを書かずにアプリケーションやサービス、システムなどを開発できる手法です。本記事では、ノーコード開発の概要やメリット・デメリット、注意点を解説します。

ノーコード開発とは、コードを書かずにアプリケーションやサービス、システムなどを開発できる手法です。初心者でもアプリやシステムの開発がおこなえるうえ、無料で使える開発アプリやツールが増加していることから、注目を集めています。

本記事では、ノーコード開発の概要やメリット・デメリット、注意点を解説します。

ノーコード開発とは?

ノーコード開発とは、コードを書かずにアプリケーションやサービス、システムなどを開発する手法です。従来のシステム開発は、サーバーやプログラミングなどさまざまな専門知識やスキルが必要でした。

そのため、プログラミング初心者やIT未経験者にとって開発プロジェクトへの参入は非常に困難でした。しかしノーコード開発によって、専門知識を持たない方でも簡単にシステム開発ができるようになったのです。

近年では、自動化ツール・Webページ制作ツール・Webアプリ制作ツールなど、さまざまなツールでノーコードが採用されています。

ノーコードとローコードの違い

ノーコードと似た言葉に、ローコードがありますが全く別物です。ノーコードは前述したとおり、一切コードを書かずアプリケーションやシステムを開発します。しかしローコードは、少ないながらもコードを書いてシステムを開発するためある程度のプログラミング知識が必要です。ローコードのプラットフォームはノーコードプラットフォームよりも拡張性が高いため、さまざまなソフトウェアとの連携や大規模なシステム開発に適しています。

よって、これからシステム開発を学習しようとしている方やプログラミング初心者の場合、ローコードよりもノーコードの方が扱いやすい開発手法といえます。

ノーコード開発が注目されている理由とは?

ソースコードを使わずにシステムを開発するノーコード開発が注目されている具体的な理由は、主に以下の3つです。

  • エンジニアの人材不足
  • クラウドサービスの普及
  • 課題が多様化・複雑化しさまざまなアプリが求められる

IT化・DX化が推進されている現代において、ノーコード開発は今後も注目を集めることが予想されます。ここからは、ノーコード開発が注目されている理由を解説します。

エンジニアの人材不足

ノーコード開発が注目されている1つ目の理由は、エンジニアの人材不足です。現在、ほとんどのビジネスでIT知識やスキルは必要なため、エンジニアの人材不足が深刻化しています。

未経験からエンジニアを育成するには多くの時間がかかります。また多くの人件費がかかるため、満足にシステムを動かすまでに時間やコストがかかります。またエンジニア経験者を募集しても、業界全体が人材不足のため人材が集まらない可能性もあるでしょう。

しかし、ノーコード開発であれば、プログラミング知識がほとんどなくても気軽にシステム開発できるため、エンジニアの人材不足を解消できるとして注目されています。

クラウドサービスの普及

クラウドサービスの普及も、ノーコード開発が注目されている理由の1つです。クラウドサービスとは、ブラウザ上で閲覧・利用できるサービスやシステムのことで、低コストで大規模なサービスを利用できる点がメリットです。

技術の進化によりクラウドサービスで懸念されていたセキュリティ問題もほとんど解消されているため、民間企業から金融機関・政府機関などあらゆる企業がクラウドサービスを利用しています。

そのためクラウドサービスのひとつであるノーコード開発ツールの信頼性も高まり、注目が集まるようになったのです。

課題が多様化・複雑化しさまざまなアプリが求められるため

以前は多額のコストをかけて大規模なシステム開発をすれば、顧客のニーズを満たせていました。しかし、ニーズが多様化・複雑化した現代においては柔軟に対応できるサービスが必要です。

ノーコード開発であれば、低コストでいくつものシステムやサービスが開発できるため、さまざまなニーズへの対応が迅速にできます。また開発・運用コストが低くなれば、小さなニーズでも高い利益が期待できるでしょう。以上のような社会的背景から、ノーコード開発の注目は高まっているのです。

ノーコード開発のメリット4つ

ノーコード開発を活用すると、主に4つのメリットがあります。

  • プログラミングの知識がなくても開発できる
  • 開発期間が短くて済む
  • コスト削減につながる
  • 業務の内容を共有しやすい

気軽にシステム開発ができるノーコード開発の普及によって、より便利で快適な社会へ変化できるため、今後も導入する企業は増加することが予想されます。ここからは、ノーコード開発のメリットを4つ解説します。

プログラミングの知識がなくても開発できる

ノーコード開発の最も大きなメリットは、プログラミングの知識がなくても開発できることです。ノーコード開発は、既存のシステム開発と異なりソースコードを書く必要がないため、サーバーやプログラミングの知識がない方でも気軽に開発に参入できます。

そのため、エンジニアに発注することなく自社の人材のみでシステムが開発でき、企画から開発までのプロセスがスムーズです。

さらにノーコード開発ツールの学習や慣れるまでの期間も数週間と短いため、導入後から短期間でツールが扱えるようになるというメリットもあります。

開発期間が短くて済む

開発期間が短くて済む点も、ノーコード開発のメリットです。ノーコード開発は、1からソースコードを書く必要がないため、サーバーやプログラミング知識を学習する期間も必要ありません。

さらに、ノーコード開発ツールの学習期間も、プログラミングの習得期間と比べて短いため、開発期間が従来のシステム開発よりも大幅に短縮できます。

企業でシステムやアプリの開発を企画してから開発・実装までの期間が短時間になると、いち早く市場へ参入できます。

コスト削減につながる

ノーコード開発は、自社内のIT知識が少ない人材でも気軽にできるためコスト削減につながります。

ノーコード開発ツールは、クリックやドロップなど直感的な操作とテンプレートの活用で開発できるため、専門知識がなくても気軽にシステムやサービスの開発が可能です。そのため、エンジニアの外注費用や開発期間がほとんど必要なくなります。

限られたコストでシステム開発ができる点は、企業の利益率向上にも大きく貢献するでしょう。

業務の内容を共有しやすい

ノーコード開発は、業務内容がシンプルなので共有しやすい点もメリットです。従来のシステム開発では、さまざまなソースコードを使って業務を進めていくため、可読性の低下や認識の相違などが発生していました。

しかしノーコード開発では、業務内容をしっかりと理解している担当者が自ら開発します。さらに業務内容もシンプルなので、スムーズな内容の共有も可能です。

そのため、要件定義や実装などのプロセスで行き詰まることなく効率的に業務を進められます。

ノーコード開発の3つのデメリット

ノーコード開発には、メリットだけではなくデメリットもあります。

  • プラットフォームに頼り切っている
  • 機能や拡張性に限界がある
  • ツールに日本語の情報が少ない

便利で使いやすいノーコード開発に依存してしまうと、上記のようなデメリットに直面した場合に柔軟な対応ができない可能性があるため注意が必要です。ここからは、ノーコード開発のデメリットを解説します。

プラットフォームに頼り切っている

ノーコード開発は、プラットフォームに頼り切っているというデメリットがあります。ノーコード開発はノーコード開発ツールが必要なため、プラットフォームに依存しており、機能性やデザイン性・セキュリティ面などで制限がかかります。

さらにノーコード開発で使用しているサービスが終了してしまうと、そのサービスを使用して開発したシステムやサービスも使用できなくなる可能性があるのです。以上のようなリスクは企業にとって大きな損失になるため、十分に考慮してノーコード開発ツールの導入が必要です。

機能や拡張性に限界がある

ノーコード開発ツールには、機能や拡張性に限界があります。サーバーやプログラミングなどの専門知識がない方でも気軽に開発ができるものの、複雑なシステム開発などができない点はデメリットです。

ノーコード開発ツールを使用して開発されたサービスやシステムは、ノーコード開発ツールの機能や拡張性の問題で機能の追加ができない場合があります。

特に検索エンジンや特殊なアニメーションを実装したい場合は、ノーコード開発が不向きであることを理解しておきましょう。

ツールに日本語の情報が少ない

ノーコード開発ツールの多くは、海外の企業が提供しているため日本語の情報が少ない点もデメリットです。もちろん国内企業もありますが、優れたサービスはほとんどが海外ツールのため、日本語の情報が少ないというのが現状です。

利便性が高く気軽に開発ができるものの、英語を翻訳しながらサポートを受けたり、サービスを利用したりしなければなりません。そのため、英語が扱えない場合は、ツールの扱いに慣れるまで時間がかかるでしょう。

ノーコード開発ツールを選ぶ際のポイント

ノーコード開発ツールを選ぶ際は、主に4つのポイントを押さえておきましょう。

  • 利用目的を事前に確認する
  • 料金プランを確認する
  • 対応デバイスを確認する
  • サポートの充実性を見る

現在、さまざまなノーコード開発ツールが提供されているため、初めて選ぶ際は迷ってしまうことがあります。ノーコード開発ツールを選ぶ際のポイントを理解して、自社にあったツールを選定してください。

利用目的を事前に確認する

ノーコード開発ツールは、利用目的に応じた選定が大切です。ほとんどのノーコード開発ツールは、すべての開発に適しているわけではないので、利用目的を事前に確認せず導入してしまうと目的の作業ができない場合があります。

自動化・Webページ制作・Webアプリ制作など用途が限定的なツールが多いため、該当のローコードツールで開発できるサービス内容をしっかりと確認してください。機能やサービス・サポート内容なども確認しておくことで、より自社に適したツールが選定できるでしょう。

料金プランを確認する

ノーコード開発ツールは、ほとんど有料ですが、無料プランや無料トライアル期間が設定されたツールもあります。初めてノーコード開発ツールを選ぶ際は、無料ツールを導入して機能や使いやすさを確認することが大切です。

利用目的に合ったノーコード開発ツールを選べば、その後の開発でも有効活用できるでしょう。またツールごとに料金プランが異なるため、サービス内容と料金が自社の予算に見合っているかの判断も大切です。

対応デバイスを確認する

ノーコード開発ツールは、サービスによって対応デバイスが異なる場合もあるため事前確認が重要です。たとえば、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどで作業する場合は、デバイスに対応したツールの選定が必要です。

対応デバイスは公式サイトなどで確認できるため、事前に確認しておきましょう。

サポートの充実性を見る

ノーコード開発ツールを選ぶとき、サポートの充実性も確認すべき大切なポイントです。ツールごとにサポート内容は異なるため分かりにくい場合やほとんどサポートされていないツールもあります。

不明点や問題が発生したときの迅速な対応や初めてでも使いやすいサポートがあるかなど、ツールを使うためでは非常に重要です。

ただし、海外企業が提供しているサービスでは、サポートも英語になっている場合があるため注意してください。

ノーコード開発は中小規模のシステム開発におすすめの手法

システム開発が効率的にできるノーコード開発は、多くの企業で活用されており、今後もさまざまなサービスやシステムが提供されることが予想されます。

初心者でも扱いやすいなどメリットがある一方で、機能や拡張性に限界があるなどデメリットもあるためしっかりと理解しての使用がおすすめです。

これから実装したいシステムやサービスがある場合は、本記事を参考に目的や機能に応じてノーコード開発ツールを使用してみてください。

前の記事

CSSのpositionはどう使う?各種値の使い方と特徴を解説

2024.01.26

CSSのpositionはどう使う?各種値の使い方と特徴を解説

#CSS

次の記事

iPadでプログラミングはできる?メリット・デメリットや環境構築の方法を解説

2024.01.26

iPadでプログラミングはできる?メリット・デメリットや環境構築の方法を解説

#学習方法

アクセスランキング 人気のある記事をピックアップ!

    コードカキタイがオススメする記事!

    1. 子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      2024.01.26

      子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      2022.01.06

      【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      #プログラミングスクール

    3. 【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      2024.01.26

      【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      #プログラミングスクール

    4. 初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      2024.01.26

      初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      #JAVA

    5. 忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    1. 【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      2022.01.06

      【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      2024.01.26

      【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      #プログラミングスクール

    3. 【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    4. 【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    5. 【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      2024.01.26

      【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      #プログラミングスクール