JavaScript

最終更新日: 2023.04.15 (公開: 2023.03.30)

JavaScriptとは?できることや基本的な書き方をわかりやすく解説!

JavaScriptとは?できることや基本的な書き方をわかりやすく解説!

JavaScriptを使えば、HTMLやCSSにさまざまな動きをつけられます。JavaScriptのスキルを身につけられれば、Web開発の現場においてフロントエンド開発のみならず、バックエンド開発を担当することも可能です。本記事でJavaScriptの魅力を知り、実務で活用できるようになりましょう。

本記事ではJavaScriptの特徴やJavaScriptでできること、JavaScriptを学習する方法について紹介します。

JavaScriptを活用することでWebサイトにアニメーションの作成も可能です。もし今まで見て楽しんでいたものが自分で作れるようになると、JavaScriptプログラミングがさらに楽しくなります。また実務レベルのスキルを身につけると、仕事の獲得にもつながるでしょう。

JavaScriptとは?

JavaScriptとは?

「JavaScript」とは、Webブラウザ上で動的な処理を行うプログラミング言語のことです

「JavaScript」が活用されている身近な例は、インターネットのエラー画面で、Webブラウザ上にエラー内容を示すメッセージダイアログを出す処理でしょう。この処理は、「JavaScript」によって内部的処理が正常か異常かを判定し、異常と判断した場合にメッセージダイアログを出しています。

このように「JavaScript」は、多くのWebサイトで活用されているのです。「JavaScript」を使用しなくてもWebページは作れますが、より使いやすく見やすいWebサイトにおいて「JavaScript」は欠かせない存在でしょう。多くのWebページの中で「JavaScript」は中心的な役割を果たしています。

JavaとJavaScriptの違い

「Java」と「JavaScript」の言葉は似ていますが、用途がまったく異なるものです。たとえば「Java」は、データベースに接続してデータを操作する処理や、ネットショッピングで商品を注文する処理を行う場合によく使われます。主に、Webサイトの「裏側」でさまざまなデータを処理することに強みがあるプログラミング言語です。一方で「JavaScript」は、Webサイトの「表」でユーザーが見える部分の処理を担当することが多い言語となっています。

「Java」と「JavaScript」は連動して機能することもあります。クライアント側(Webサイト)から「JavaScript」がパラメータ(データ)を渡し、サーバー側で「Java」がクライアントから受け取ったパラメータの値により処理を変更するような場合です。「Java」と「JavaScript」は得意分野が異なるため、混同せず用途に応じて使い分けてください。

プログラム言語を学ぶ場合は、「Java」を学んだ経験があると、「JavaScript」は比較的学習しやすいです。

JavaScriptの歴史

「JavaScript」はクライアント側(ユーザーの操作)を動的に処理することがほとんどです。しかし「JavaScript」が動作することで、Webブラウザ上でのデータ量が増え処理が重くなり、レスポンスが悪くなることもありました。

かつて「JavaScript」に変わる存在として、軽量な動きで処理が行われる「Flash」を実行させるプログラミング言語の「ActionScript」が活躍したことがあります。しかし「Flash」のサポート終了により「ActionScript」の勢いはなくなり、「JavaScript」が息を吹き返しました。

歴史の中で「JavaScript」は、クライアントサイド(ユーザー側)で活用される場合がほとんどでした。しかし近年では「Node.js」というサーバーサイドの制御ができる「JavaScript」が生まれたため、「JavaScript」は活用される場面が広がっています。

JavaScriptの特徴って?

JavaScriptの特徴って?

ここでは「JavaScript」の特徴4点を詳しく解説します。

  • ブラウザさえあればプログラムを実行できる
  • フロントエンドとバックエンドの開発に対応している
  • フレームワークやライブラリの数が多い
  • 学習用の環境や教材が揃っている

「JavaScript」の特徴を知ることで、多くのプログラミング言語の中でも「JavaScript」を学ぶメリットが理解できます。

ブラウザさえあればプログラムを実行できる

メモ帳のようなエディタで「JavaScript」のプログラムを書けば、Webブラウザのみで環境設定を行うことなくプログラムを実行できます。「JavaScript」の基礎学習が終わったら、パソコンやスマートフォンにデフォルトでインストールされているブラウザを使って、実行結果を確認してみてください。

ブラウザのみで実行できる「JavaScript」は、学習も実践も手軽に行えます。多くのプログラミング言語が環境構築を求められる中で、「JavaScript」の手軽さは学び実践しやすい言語といえます。

フロントエンドとバックエンドの開発に対応している

クライアント側(ユーザーの操作)で動く「JavaScript」は、フロントエンドでの開発においてHTMLやCSSを動的に制御するために使われることが多いです。しかしフロントエンドだけではなく、「Node.js」というサーバーサイドの「JavaScriptプラットフォーム」を活用すればバックエンドの開発も可能になります。

プログラミング言語はフロントエンドのみ、あるいはバックエンドのみで機能する言語がほとんどです。しかし、「JavaScript」のようにフロントエンドとバックエンドの両側の開発に対応しているプログラミング言語は、ひとつの言語でフロントエンドとバックエンドの開発が可能です。そのため、システム開発において使い勝手がよいといえるでしょう。

フレームワークやライブラリの数が多い

「JavaScript」には「jQuery」や「Angular」のようなフレームワークや、「Ajax」や「React.js」のようなライブラリが豊富に揃っています。

フレームワークを使うことでコードの形式が簡単になり、「JavaScript」で実装する内容をより短いソースコードで表現できます。つまりライブラリを使うことで、高度な機能を簡単に実装できるのです。たとえば「JavaScriptライブラリ」のひとつである「Ajax」を使うことで、複数の処理を特定処理の反応を待たずに実行できる非同期処理を簡単に実装できます。

そのためフレームワークやライブラリを使うことで、開発の負担が軽減されるのです。「JavaScript」は、多くのフレームワークやライブラリの中から開発の目的に合ったものを選んで使用してください。

学習用の環境や教材が揃っている

「JavaScript」はメジャーなプログラミング言語なので学習ニーズも高く、学習用の環境や教材が充実しています。関連する書籍も豊富に存在し、スクールやオンライン学習サービスでも「JavaScript」を学習できるカリキュラムが多いです。

インターネット上にもサンプルコードが多く公開されているため、サンプルコードを基に実際にブラウザで「JavaScript」を実行することで効率的に学習できます。サンプルコードの中には実践的なコードもあるため、学習意欲があれば高度な学習に取り組むことも可能です。

JavaScriptで何ができるの?

JavaScriptで何ができるの?

ここでは「JavaScript」でできること4点について、詳しく解説します。

  • Webページに動きをつけられる
  • 非同期通信ができる
  • Webアプリを制作できる
  • サーバーサイドでの開発もできる

「JavaScript」でできることを理解したうえで、実際に「JavaScript」で行いたい処理を考えてみてください。

Webページに動きをつけられる

HTMLやCSS自体は静的なものなので動きの変化をつけられません。しかし「JavaScript」を使うことで、HTMLとCSSに動きをつけることが可能です。ボタンをクリックしたときや、メニューを操作したときの動きを「JavaScript」で制御します。

たとえばボタンをクリックしたときにHTMLのフォームの情報を受け渡す処理や、メニューを操作したときに画面のレイアウトを行っているCSSを変更する処理を「JavaScript」で行うことが可能です。複数のCSSファイルを用意しておいて「JavaScript」で読み込むCSSファイル自体を変更する使い方も便利でしょう。「JavaScript」を活用してWebページに動きをつけることで、Webサイトの利便性が高まります。

非同期通信ができる

非同期通信とは、Webページを移動しなくても一部分だけ画面を更新する技術です。「JavaScript」のライブラリである「Ajax」を活用すると、比較的簡単に実装できます。非同期通信を行うと処理の応答結果を待つ必要がなくなり、Webページをストレスなく閲覧できるのです。

たとえば「Google Map」では地図を動かすと足りない部分の地図が表示されますが、それには「Ajax」が活用されています。「JavaScript」のライブラリを活用すると高度な機能を簡単に実装できるよい例です。「Ajax」を活用した非同期通信を行う処理はその他のシステム開発の中でもしばしば用いられ、重宝されています。

Webアプリを制作できる

「JavaScript」では、Webブラウザで動作するアプリを制作できます。「JavaScript」をフロントエンドで用いるときにも、「Ruby」や「Python」といったサーバーサイドで動く言語と組み合わせることで、ブラウザゲームのようなアプリの制作が可能です。ブラウザ上でゲーム情報を保存するボタンを押した場合に「JavaScript」によりゲーム情報を取得し、サーバーサイドで動く言語でゲーム情報をデータベースに書き込む処理が想定されます。

ゲーム開発ソフトウェアの「Unity」は「JavaScript」をベースにしており、ゲーム開発でよく活用される言語です。このため「JavaScript」の技術を身につけることで、「Unity」での処理が理解しやすくなり、「Unity」を用いた本格的なゲーム開発に携わることも可能となります。

サーバーサイドでの開発もできる

「Node.js」を使用すれば、サーバーサイドの処理を「JavaScript」で行えるようになります。「Node.js」が誕生する以前、サーバーサイドの処理は「JavaScript」以外の言語で行う必要がありました。しかし「Node.js」により「JavaScript」のみでブラウザとサーバーのコーディングができるので、より開発が効率化しています。

「JavaScript」自体を使うときにはインストールなどの事前作業は不要ですが、「Node.js」がインストールされていない場合は、事前にインストールしてセットアップする必要があります。「Node.js」のセットアップの手順は比較的簡単です。

クライアント側の開発で「JavaScript」の動作確認をする場合は、ブラウザで動作確認を行います。一方で「Node.js」を実行するためには「nodeコマンド」を使用し、コマンドプロントから「nodeコマンド」を実行するため、コマンド操作の知識も取得する必要があるでしょう。

JavaScriptの基本の書き方を知ろう

JavaScriptの基本の書き方を知ろう

ここでは「JavaScript」の基本の書き方4点について詳しく解説します。

  • HTMLファイルを用意しよう
  • JavaScriptを記述しよう
  • 文はセミコロンで区切ろう
  • JavaScriptを実行しよう

HTMLファイルを用意しよう

「JavaScript」を記述するには「HTMLファイル」が必要です。「HTMLファイル」がWebページとなり、「JavaScript」はWebページ上で実行されます。

作成の手順は非常に簡単で、メモ帳などのエディタソフトで新規のファイルを作成し、拡張子をhtmlにすれば完了です。

JavaScriptを記述しよう

「HTMLファイル」に「JavaScript」を埋め込む書き方の大まかな手順は以下のとおりです。

  • HTMLファイル内の<head></head>タグ内に<script></script>タグを書く
  • <script></script>タグ内にJavaScriptを書く

2つの手順で「JavaScript」のコーディングは完了します。「JavaScript」は「HTMLファイル」に埋め込むだけではなく、拡張子が「js」の外部ファイルに「JavaScript」を書き「jsファイル」を読み込ませることも可能です。

「JavaScript」を外部ファイルに記述し、「html」と「JavaScript」を違うファイルに分けた方がコードの管理がしやすくなります。仕事の場合は「HTML」と「JavaScript」を異なる担当者が書く場合もあり、ファイルを分けることで並行した作業が可能となるでしょう。

内部ファイルに記述しよう

内部ファイルとは、HTML内に「JavaScript」のコードを書き込んだファイルであり、拡張子は「.html」です。

「JavaScript」を内部ファイルとして書いた例は、以下のとおりです。

<html>
  <head>
    <script>alert("test");</script>
  </head>
  <body></body>
</html>

「JavaScript」を内部ファイルに書く手順を箇条書きで説明します。

1.拡張子がhtmlの任意のファイルを用意する
2.htmlファイル内に<head></head>タグを書く
3.<head></head>タグ内に<script></script>タグを書く
4.<script></script>タグ内にJavaScriptを書く(例では、alert(“test”);がJavaScript)

この手順通りに進めれば、内部ファイルにJavaScriptを書く作業は完了です。

外部ファイルに記述しよう

外部ファイルとは、「JavaScriptコード」のみを書き込んだファイルを指します。ファイルの拡張子は「.js」です。HTMLから呼び出すことで、外部ファイルの「JavaScript」の処理を実行できます。

「JavaScript」の外部ファイルを呼び出すときの「HTMLファイル」の記述例は、以下のとおりです。

<html>
   <head>
      <script src="./test.js"></script>
   </head>
   <body></body>
</html>

test.jsの中身は、次のようになります。

alert(“test”);

「JavaScript」で書いた外部ファイルを呼び出す手順の例は、以下のとおりです。

1.拡張子がhtmlの任意のファイルを用意する
2.1で用意したhtmlファイル内に<head></head>タグを書く
3.2で書いた<head></head>タグ内に<script src=”./拡張子がjsの外部ファイル名”></script>タグを書く
4.3で指定した拡張子がjsの外部ファイルを用意し、alert(“test”);のような任意のJavaScriptを書く

この手順通りに進めれば、外部ファイルとして書いた「JavaScript」を呼び出す作業は完了です。

文はセミコロンで区切ろう

「JavaScript」は、ひとつの処理を記述するごとにセミコロンで区切ります。「JavaScript」では文法上、セミコロンで区切ることは必須ではなく、セミコロンがなくても文末に自動で挿入される仕組みです。しかし意識してセミコロンを付けないとコードが読みづらくなり、不具合の原因となっています。そのためコードを書くときに必ずセミコロンを付ける習慣をつけてください。

「JavaScript」以外の言語では、文ごとにセミコロンで区切られていないとエラーになる場合があります。セミコロンを付ける習慣をつけると「JavaScript」のみならず、プログラミングの作業全体にとってもよい影響があるでしょう。

JavaScriptを実行しよう

「JavaScript」を実行するには、「内部ファイルに記述しよう」と「外部ファイルに記述しよう」で用意した拡張子がhtmlのファイルの実行で確認可能です。

「JavaScript」の処理をalert(“test”);のように書くと、メッセージダイアログに「test」と表示されます。他の「JavaScript」の処理を試したい場合は、alert(“test”);の部分に自由な「JavaScript」を書き、ファイルを保存してください。その後、再び拡張子がhtmlのファイルを実行することで、新たに書いた「JavaScript」の実行結果が確認できます。

JavaScript入門者が学習する方法は?

JavaScript入門者が学習する方法は?

ここからは「JavaScript」入門者が学習する以下の2点の方法について、詳しく説明します。

  • 独学で勉強する方法
  • スクールで学習する方法

独学で勉強する方法

書籍や学習サイトを用いて独学で勉強するには、掲載されている「JavaScript」のサンプルコードを実行し、実行結果の確認が重要です。

掲載されているサンプルコードを実行できたら、パソコンの環境で少しコードの内容を変更して、実行結果に変更した処理内容が反映されているか確認するとより深く勉強できます。コードを変更してエラーが出るなど期待通りに実行できなかった場合、エラーの解消につとめてください。スキルを深めるにはトライアンドエラーを繰り返すことが大切です。

独学の教材を選ぶ際には、サンプルコードが多く掲載されている教材を選ぶことをおすすめします。

スクールで学習する方法

スクールに通えば講師による指導を受けることもできるので、書籍や学習サイトよりも柔軟な学習が可能になります。独学で勉強する場合、エラーなどで期待通りに実行できずに行き詰まってしまうことがあるかもしれません。しかしスクールで学んでいれば、エラーの解消法を見つけられなくても講師に質問し、エラー解消の糸口を見つけられるでしょう。

スクールを選ぶ際には学習サポートが充実しており質問がしやすい環境があることを、チェックポイントのひとつにしてください。ただカリキュラムをこなすわけではなく、講師に質問し実践することで最大限スクールを活用するとスキルがより身につきやすくなります。

JavaScriptで本格的にプログラミングを始めよう

JavaScriptで本格的にプログラミングを始めよう

「JavaScript」は、フロントエンドとバックエンド両方の処理を行える数少ないプログラミング言語です。身につけることで、さまざまなプロジェクトに参画できる可能性が高まります。本記事で紹介した「JavaScript」の概要や基礎を踏まえて、「JavaScript」の勉強をぜひ始めてみてください。

アクセスランキング 人気のある記事をピックアップ!

    コードカキタイがオススメする記事!

    1. 子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      2024.01.26

      子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      2022.01.06

      【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      #プログラミングスクール

    3. 【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      2024.01.26

      【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      #プログラミングスクール

    4. 初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      2024.01.26

      初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      #JAVA

    5. 忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    1. 【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      2022.01.06

      【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      2024.01.26

      【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      #プログラミングスクール

    3. 【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    4. 【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    5. 【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      2024.01.26

      【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      #プログラミングスクール