キャリア

最終更新日: 2022.11.11 (公開: 2022.03.28)

2022年最新版!プログラマーの転職やキャリアアップに活かせる資格・勉強方法まで解説

2022年最新版!プログラマーの転職やキャリアアップに活かせる資格・勉強方法まで解説
  • プロフラマーとして転職したいけど、資格は必要なの?
  • プログラマーとしてスキルアップするために有効な資格が知りたい
  • プログラマー資格の効率的な勉強法が知りたい

こうした悩みを持っている方は、多いのではないでしょうか?AIブームによるプログラマー需要の高まりに対して、開発現場では慢性的な人手不足が続いており、なかでもプログラマーは人気の職業となっています。

また、転職やキャリアアップに有効な資格を取得することで、より有利な条件で働くことができます。しかし、プログラマーに関する資格は非常に多く、どの資格にアプローチすべきか迷いがちです。

この記事では、プログラマーとして転職・スキルアップするために有効な資格や、おすすめの勉強法について解説します。この記事を読むことで、プログラマーとして新たな道筋がハッキリし、効率的なキャリアプランを設計することができます。

プログラマーに資格は必要?

プログラマーに資格は必要?

結論から言うと、プログラマーとして働く上で資格が必要とされるわけではありません。たとえば、税理士や行政書士になるには国家資格を取得する必要があり、フォークリフトなどの重機を操縦するには各種免許が必要です。

しかし、プログラマーの仕事は基本的にプログラミング言語を用いてシステムやソフトウェアを作ることです。プログラミング言語の知識とコーディングスキルさえあれば、資格がなくても仕事ができます。

では、資格を取ることに意味はないのか?というと、そうではありません。確かに、資格がなくても仕事に支障はありませんが、資格を取得することで得られるメリットが大きいのも、また事実です。

以下では、具体的にどのようなメリットがあるのか、そのメリットを生みやすい資格はどれなのか、「資格取得のためにはどんな勉強法が有効か」などについてお伝えしていきます。

資格を取るメリット

資格を取るメリット

資格を取得するメリットは大きく以下の2点です。

  • 対外的なスキル証明になる
  • 関連知識を体系的に習得できる

資格取得には、当然相応の勉強時間が必要になります。しかし、ここであげるメリットは、いずれも費やした勉強時間を十分回収できるほど大きなものになります。具体的にみていきましょう。

対外的なスキル証明になる

資格を取得することで、自分の知識やスキルを対外的に証明できます。これは採用側の立場から考えるとわかりやすいでしょう。たとえばプログラマーの求人に応募してきた人が2人いたとして、「プログラミングは趣味でやっていたのでわかります」という人と「プログラミングの資格を持っています」という人では、まず後者のほうを採用したいと思うはずです。

特に未経験で、提示できるポートフォリオがない状態であれば、資格を持っていることが就職や転職に際しての大きな武器となります。

また、ネットワークやセキュリティ、データベースといった領域の仕事は、高度な専門的知識が要求されることが多いです。こうした分野の資格を取得することで、特定分野に強いスペシャリストと証明できるので、より重要な仕事を任される機会が増えます。

関連知識を体系的に習得できる

もう一つの大きなメリットは、プログラミング関連の周辺知識を体系的に習得できる点です。プログラマーの仕事は、プログラミング言語の知識だけでなく、周辺知識を学ぶことでより効率的に進めることができるようになります。

たとえば、Webに関する仕事であればブラウザやサーバ、画像処理、ネットワークの仕組みを知ることで、作業全体のロードマップを描きやすくなり、作業効率が上がります。

後述する情報処理系の資格は、コンピュータを扱う上で大前提となる2進数に始まり、ソートや条件分岐の考え方などを学ぶことができます。これらは、プログラミングを習得するにあたって重要な要素となるため、プログラミングの作業効率にも大きく関わってきます。

プログラマー全般におすすめの資格

プログラマー全般におすすめの資格

ここでは、プログラマーとしてまず習得したい知識やスキルが身につく、汎用的な資格をご紹介します。いずれも将来どのような専門分野に進むにしても、取得しておいて損はないものばかりです。

なお、プログラマーの資格には国家資格と民間資格があります。その数は、民間資格が多いものの、「国家資格だから難易度が高い」「民間資格は評価されない」ということはありません。違いをあげるとすれば、国家資格は汎用的な内容が多く、民間資格は専門的な内容が多いということくらいでしょう。

ITパスポート(国家資格)

ITパスポート試験は、2009年に創設された比較的新しい国家資格です。ITに関する基礎的な知識を証明する資格で、いわゆる「プログラマー、エンジニアの登竜門」的な位置づけにあります。

試験の難易度としては、「最も取得しやすい資格」と言えるでしょう。合格率も毎年50%程度で推移しています。具体的なプログラミング言語に関する知識というよりは、プログラマーとして最低限、知っておくべき知識が問われます。しかし、出題範囲は幅広く、セキュリティやビッグデータ、経営戦略に関する知識も問われます。

「ITに関する基礎的な知識を有する」ということで、プログラマーなどの技術職に限らず、広く事務職や営業職として就職する際も、取得しておいて損はない資格です。これからプログラマーを目指すに当たって、「まず初歩的な知識を身につけたい」と言う方におすすめです。

ITパスポート試験は、全国47都道府県に設置されている試験会場にて、月に2回~毎週間隔の土曜日・日曜日(会場により異なる)に実施されます。会場ごとの開催状況は公式サイトにて3ヶ月先まで確認できます。受験料は5,700円(税込)ですが、令和4年4月以降は7,500 円(税込)に改定されます。

基本情報技術者試験(国家資格)

基本情報技術者試験は、名前のとおり情報技術者としての基本的な知識を証明する国家資格です。経済産業省が定めるITスキルレベル2に相当し、スキルレベル1のITパスポート試験に次ぐ位置づけとされています。

出題範囲そのものはITパスポート試験とほぼ変わらないものの、よりプロフェッショナルな内容に掘り下げた知識が必要となります。ITパスポート取得後の次のステップに進みたい方や、既に開発現場である程度の実務に携わっている方の最初の資格としておすすめです。

試験日程は、全国47都道府県にて毎年4~5月に行われる上期試験、10~11月に行われる下期試験の年2回(日程は会場により異なる)実施されます。試験は午前・午後の各150分ずつ行われ、両方基準点に達した場合に合格となる検定試験です。受験料は7,500円(税込)なので、受講を決心しやすい資格と言えます。

C言語プログラミング能力認定試験(民間資格)

C言語プログラミング能力認定試験は、ビジネススキル認定会社のサーティファイが主催する民間の資格です。プログラミング言語のC言語に特化した資格で、スキルレベルに応じて1~3級の認定基準があります。

3級はプログラミング初心者向け、2級はある程度プログラミング経験があり短いコーディングをこなせる人向け、1級は要件に応じた仕様追加やプログラム改修ができる人向けという難易度になっています。全体の合格率は65%程度ですが、受験者が多くないことや合格ライン正答率60%であることを考えると、一概に取得しやすいとは言えません。

3級と2級は多肢択一のマークシート方式でC言語に関する基本的な知識が問われます。1級は実際にPC上でコーディングを行ったり、変更仕様書を作成したりとかなり実務寄りで高度な内容となっています。C言語をメイン言語としてプログラマーを目指したい方におすすめです。

試験は、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5会場にて開催されます。試験時間や受験料は、以下のとおり級ごとに異なります。

区分 日程 試験時間 受験料(税込)
1級 1月、6月の年2回 150分 7,800円
2級 90分 6,400円
3級 1月、6月、9月の年3回 60分 5,200円

Webプログラマーにおすすめの資格

Webプログラマーにおすすめの資格

Webプログラマーは、Web上で動作するシステムやアプリケーションの開発を行う仕事です。Webアプリは、画面レイアウトや視覚効果を担うフロントエンド言語と、実際の内部処理や動作を担うサーバサイド言語の複数の言語で構成されています。

このため、Webプログラマーには、さまざまなプログラミング言語に対応できるだけの幅広い知識・スキルが要求されます。

PHP技術者認定初級試験

PHP技術者認定初級試験は、PHP技術者認定機構が主催する、PHPのスキルレベルを証明する民間資格です。PHPは、Web開発におけるサーバサイド言語として長く使われ続けている言語で、案件数や学びやすさもあって、日本でも非常に人気の高いプログラミング言語です。

PHP技術者認定試験は「初級」「上級」「認定ウィザード」の3区分があり、最上位の認定ウィザードは、上級合格後2年以内に論文審査を受けるといった、特殊な取得要件があります。初級はPHPのバージョンによりPHP5初級とPHP7初級があるため、これから勉強される方は新しいPHP7にて受験されることをおすすめします。

初級の難易度は、ITパスポート試験と同じスキルレベル1とされ、合格率も70%と高い水準にあることから、比較的取りやすい資格と言えるでしょう。Webプログラマーに必要な基礎的な知識を習得したい方、現場でPHPに携わっていて自分の客観的な評価が知りたい方におすすめです。

試験は、全国のプロメトリックのテストセンターにて、随時(会場ごとの営業日・営業時間による)受けられます。試験時間は60分で、受験料は12,000円(税抜)です。

Ruby技術者認定試験

Ruby技術者認定試験は、Rubyアソシエーションが主催する、Rubyのスキルレベルを証明する民間資格です。Rubyは、日本人によって開発されたプログラミング言語で、WebアプリやWebサービスの開発現場では、PHPと並ぶ人気言語となっています。

Rubyについての基本的な知識やスキルがあることを証明する「Silver」(初級に該当)、より発展的な設計技術やシステム提案スキルを証明する「Gold」(上級に該当)の2種類があります。また、将来的にはさらに上位の「Platinum」も設定される予定です。

具体的な合格者数や合格率は公表されていませんが、「Silver」はスキルレベル1に相当することから、難易度としては易しめであると言えます。Rails(Rubyの開発フレームワーク)を使った開発に興味がある、Webアプリのプログラマーとして転職したい方におすすめです。

試験は、全国のプロメトリックのテストセンターにて、随時(会場ごとの営業日・営業時間による)受けられます。試験時間は90分で、受験料は16,500円(税込)です。

SIerプログラマーにおすすめの資格

SIerプログラマーにおすすめの資格

SIer(エスアイアー)プログラマーとは、SIer(システム開発会社)に所属するプログラマーのことです。プログラミングだけでなく、ミドルウェアの選定や要件定義、システム保守にも携わることがあるため、システムエンジニアとほぼ同義と捉えてください。

個別のプログラミング言語の知識のほか、ハードウェアやOS、セキュリティ、データベースなど、Webプログラマーとはまた違った幅広い知識とスキルが必要となります。

マイクロソフト認定試験

マイクロソフト認定試験(MCP)は、マイクロソフト社が主催する、同社製品に対する知識とスキルを認定する試験です。対外的にこの資格の保有者数を掲載している企業も多く、全世界に通用する大人気資格となっています。

これまでご紹介した資格と比較して資格体系が特殊であり、製品カテゴリー別の基礎スキルを認定する「Fundamentals認定資格」(初級レベル)、職務に応じて定義されたロールごとのスキルを認定する「ロールベースの認定資格」に分類されています。「ロールベースの認定資格」は、さらに中級レベルの「Associate」と上級レベルの「Expert」があります。

合格率は非公開ですが、初級レベルの「Fundamentals認定資格」であれば、難易度はそこまで高くはありません、しかし、製品ごとの掘り下げた知識が要求されるため、マイクロソフト製品に慣れ親しんでいる方や外資系への転職を考えている方におすすめです。

試験は、ピアソンVUE 公認テストセンターで随時実施されているほか、自宅やオフィスでOnVUE オンライン監督を利用してオンライン受験することも可能です。試験時間はFundamentals試験が45分、Associate・Expertが100分です。受験料はFundamentals試験が14,040円(税別)、Associate・Expertが21,103円(税別)です。

ORACLE MASTER

ORACLE MASTERは、Oracle社が主催する、Oracle データベースに関する知識やスキルを証明する民間資格です。データベースに関する知識は、SIerプログラマーにとって必須の基本的な知識と言えます。

難易度別に、Bronze、Silver、Gold、Platinumに分類されますが、2022年3月現在は最上位のPlatinumに関しては実施未定となっています。上位グレードの試験を受けるには、下位グレードの合格が必要になります。合格率は非公開ですが、2021年に総合格者数が27万人を突破したと公表されました。

日本のRDB(リレーショナル・データベース)製品市場においては、Oracle社製品のシェア率が非常に高いため、実用性に長けた資格と言えます。データベースに深く携わりたい方や、SIerプログラマーとしてのキャリアアップを図りたい方におすすめです。

試験は、ピアソンVUE 公認テストセンターで随時実施されているほか、自宅やオフィスでOnVUE オンライン監督を利用してオンライン受験することも可能です。試験時間は、Bronzeが120分、Silver・Goldが150分です。受験料は、オンライン受験が16,500円(税込)、会場受験が32,340円(税込)です。

Oracle認定Javaプログラマ

Oracle認定Javaプログラマは、Oracle社が主催する、Javaプログラミングに関する知識やスキルを証明する民間資格です。Javaは、OSに依存することなく動作し、汎用性の高いプログラミング言語であるため、大規模業務システムからAndroidアプリまで、さまざまな開発現場で採用されています。

難易度に応じて「Bronze」「Silver」「Gold」の3段階に分かれており、最上位のGoldの受験にはSilverの合格が必要です。Javaのバージョンアップに応じて認定試験のバージョンも改定され、2022年3月現在は「Java SE 11 認定資格」となっています。

最新バージョンの「Java SE 11」は、クラウド開発やモバイル端末で動作するアプリ開発に重点を置いているため、こうした分野に携わりたい方や、守備範囲の広いSIerプログラマーを目指す方におすすめです。

試験は、ORACLE MASTERと同様の形式で受験できます。試験時間は、Bronzeが65分、Silver・Goldが180分です。受験料は、Bronzeが16,500円(税込)、Silver・Goldが32,340円(税込)です。

資格取得のための勉強方法

資格取得のための勉強方法

資格取得のための勉強方法は、自己学習(独学)とスクールで学ぶ方法が考えられます。ライフスタイルや性格、予算などに応じた向き・不向きがあるため、自身にあった方法を選択することをおすすめします。以下では、それぞれの具体的な勉強方法について解説します。

自己学習

自己学習と一口に言っても、書籍、Web学習サービス、動画サイトなど、さまざまなアプローチがあります。

いずれのアプローチにせよ、自己学習の場合はスクールと違って、学習計画やロードマップを自分で組み立てる必要があります。これにより、自己学習が適しているのは以下のような人になります。

  • 計画的に物事を進められ、自己管理ができる方
  • スクールに通う場所的・時間的余裕がない方
  • 自分のペースで、コツコツ進めたい方

おすすめのWeb学習サービスとしては、「Progate」と「ドットインストール」があります。

Progateは、プログラミング初学者向けのWeb学習サービスです。単元ごとの学習内容をスライドによるインプットと、コーディングのアウトプットのセットで進めていく形式となっています。

HTMLやSQLはもちろん、おすすめの認定資格で紹介した、PHP、Ruby、Javaなども扱っています。入門・初学者に特化したサービスであるため、「最初はとにかく分かりやすさ重視」という方にはおすすめです。

ドットインストールは、初学者向けのWeb動画教材サービスです。一単元3分程度の動画を見ながら、「Webサイトに動きをつけよう」「ミニアプリを作ってみよう」といった目的に沿って学習を進行します。

初学者向きではあるものの、Progateに比べるとやや発展的な内容も取り扱っており、「音声付き動画で耳からの情報も入れながら学びたい」という方におすすめです。

スクールで学ぶ

スクールの強みは、何と言っても最短距離でゴールに向かうための体系的なカリキュラムが用意されている点です。よって、スクールが適しているのは以下のような人になります。

  • 短期間で効率よくプログラマーとしてのスキルを身につけたい方
  • スクールに通うだけの時間が確保できる方
  • 同じ環境で学ぶ仲間が欲しい方

また、スクールについてはカリキュラム修了後の転職サポートを行っているところも多く、資格取得をキャリアに繋げると意味でも、自己学習に比べて大きなアドバンテージがあります。

以下では、おすすめのプログラミングスクールをいくつかご紹介します。

TechAcademy

TechAcademy

TechAcademy」は、経済産業省の「第四次産業スキル習得講座」に認定されている実績・信頼のあるスクール。

現役エンジニアによるメンター制度や、専属カウンセラーによる転職サポートのほか、未経験から16週間のカリキュラムで、IT関連企業へ転職可能なコースもあります。Ruby、PHP、JAVAなど幅広いプログラミング言語を取り扱っています。

完全オンラインのプログラミングスクールであるため、時間や場所を選ばず学習したい方におすすめです。

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP」は、未経験から最短3ヶ月でプログラマーに必要な知識やスキルが習得できるプログラミングスクールです。

初心者向けの「はじめてのプログラミングコース」や、言語に特化した「Javaコース」など、自身の学習進度やレベルに応じたコースを選択できます。短期間で即戦力プログラマーとして活躍したい方におすすめです。

ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプ」は、2017年にサービスを開始した比較的新しいプログラミングスクールです。未経験から5ヶ月でWebプログラマーとして転職したい方向けに、Ruby言語を用いた「Railsキャリアコース」があり、30歳未満であれば転職保証制度が受けられます。

受講形式は完全オンラインで、夜間でも23時までチャットによる質問サービスを利用できるのも嬉しいポイント。

Webアプリ向け言語であるRubyと、そのフレームワークである「Ruby on Rails」を中心にカリキュラムが組まれています。そのため、Web系企業に転職を希望している方におすすめです。

エンジニアとして転職を考えてる方へ

エンジニアとして転職を考えてる方へ

本記事では、プログラマーとして資格は必須ではないということを前程にしながらも、資格を取ることによるメリットが大きいことや、具体的なおすすめの資格や勉強方法についてお伝えしてきました。

ここまでの内容を参考に資格を取得して、キャリアアップにつなげることも可能ですが、より効率的にプログラマーとして有利な転職をしたいという方には、プログラマーやエンジニアに特化した転職エージェントの利用をおすすめします。

最後に、未経験からでもプログラマーとして転職できる、転職エージェントサービスをご紹介します。

資格キャリアアップ講座|ヒューマンアカデミー

資格キャリアアップ講座|ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー」は、全国主要都市に65校を構える、資格取得・キャリアアップのための総合スクールです。IT系だけでなく、クリエイティブ系や語学系の講座も開設しています。

「資格キャリアアップ講座」は、自宅で受講可能なオンライン講座です。MOS(Microsoft Office Specialist)やITパスポート試験対策として利用可能な「OFFICEコース」や、大人気言語のPythonが学べる「プログラミングコース」があります。

講座修了後は、専任スタッフによるカウンセリングから、面接アドバイスなどの手厚い就職サポートを受けることができます。未経験からスムーズにプログラマーとしてのキャリアにつなげたい方におすすめです。

現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール|CodeCamp

現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール|CodeCamp

CodeCamp」は、すべての講座を現役エンジニアが担当する、オンライン指導に特化したプログラミングスクールです。プログラミングの知識だけでなく、実際の開発現場で必要となる実践的なスキルを身につけることができます。

Webサイト構築に必要なスキルを基礎から学べる「Webマスターコース」や、各言語を専門的に学べる「Rubyマスターコース」「Javaマスターコース」などがあります。

また、未経験から4ヶ月でプログラマーとしての転職を目指す「CodeCamp GATE」というサービスも実施しており、現役エンジニアによるメンターサポートやポートフォリオの作成支援が受けられます。現場感覚を身につけながら学びたいという方におすすめです。

【リクルートダイレクトスカウト】|株式会社リクルートキャリア

【リクルートダイレクトスカウト】|株式会社リクルートキャリア

リクルートダイレクトスカウト」は、業界最大手のリクルートが運営する転職エージェントサービスです。IT転職専門ではないものの、求人件数は約10万件にものぼります。

年収800万円以上のハイキャリア向けの高収入求人をメインに取り扱っているのが特徴です。登録後に個別面談が必要な他の転職エージェントサービスと異なり、自分のスキルや職務経歴を登録してスカウトを待つヘッドハンティングスタイルとなっています。

具体的な転職を考えている方以外にも、自分のスキルでどういったスカウトが来るのかということを知りたい方にもおすすめです。

転職サービス【リツアンSTC】|株式会社リツアンSTC

転職サービス【リツアンSTC】|株式会社リツアンSTC

リツアンSTC」は、2007年設立の比較的新しい、エンジニアの派遣会社です。派遣単価に対するマージンが、比較的低く設定されているため、収入面で有利な条件で案件を探すことができます。

プログラミングを一から学ぶには適していませんが、中堅プログラマーの方で、資格取得を機にキャリアアップを狙っている場合はおすすめです。

既卒・第二新卒・フリーターの就職を徹底サポート【ネットビジョンアカデミー】|ポート株式会社

既卒・第二新卒・フリーターの就職を徹底サポート【ネットビジョンアカデミー】|ポート株式会社

ネットビジョンアカデミー」は、未経験からネットワークエンジニアを目指せる転職エージェントサービスです。ネットワークエンジニアとは、ネットワークの構築・保守・管理を行うエンジニアのことです。

ネットビジョンアカデミーでは、ネットワークエンジニアのスキル認定資格である「CCNA」の1ヶ月での取得を目標にしたカリキュラムが組まれます。さらに資格取得後は無料研修と就職サポートが受けられます。

就職地は東京都内もしくは東京近郊に限定されますが、地方からの上京支援として提携シェアハウスが最大2ヶ月無料です。都内でネットワークエンジニアとして活躍したい方におすすめでしょう。

前の記事

フロントエンドエンジニアとは?コーダーとの違いや業務内容、未経験から目指す方法を徹底解説!

2024.01.26

フロントエンドエンジニアとは?コーダーとの違いや業務内容、未経験から目指す方法を徹底解説!

#キャリア

次の記事

【徹底解説】Python初心者のためのPythonインストール方法を解説!環境構築の方法とは?

2024.01.26

【徹底解説】Python初心者のためのPythonインストール方法を解説!環境構築の方法とは?

#Python

アクセスランキング 人気のある記事をピックアップ!

    コードカキタイがオススメする記事!

    1. 子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      2024.01.26

      子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      2022.01.06

      【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      #プログラミングスクール

    3. 【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      2024.01.26

      【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      #プログラミングスクール

    4. 初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      2024.01.26

      初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      #JAVA

    5. 忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    1. 【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      2022.01.06

      【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      2024.01.26

      【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      #プログラミングスクール

    3. 【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    4. 【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    5. 【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      2024.01.26

      【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      #プログラミングスクール