Python

最終更新日: 2024.01.26 (公開: 2023.03.03)

Pythonとは?できることや特徴、学び方をわかりやすく解説

Pythonとは?できることや特徴、学び方をわかりやすく解説

本記事では、Pythonを使ってできることや、Pythonの特徴についてプログラミング初心者でもわかりやすいように解説します。また、Pythonをこれから学習したい方に向けて、効果的な学習方法も解説します。

Pythonはシンプルな構文が特徴で、機械学習やAIといった最新技術の開発や、アプリの開発ができるため、多くのプログラマーから人気のある言語です。
プログラミングに関心がある方は、Pythonという言語を聞いたことがあるのではないでしょうか。

本記事では、Pythonを使ってできることやPythonの特徴、学び方についてわかりやすく解説します。

Pythonとはどのような言語?

Pythonとはどのような言語?

「Python」とはコードの読み書きをしやすくするために、1991年に開発されたプログラミング言語です。組み込み開発やデスクトップアプリケーション、Webアプリケーションや人工知能開発など、幅広い分野の開発で活用されています。

人工知能の開発にも使用されていることから、今後も「Python」の人気は衰えないことが予想されます。

Pythonにはどのような特徴があるの?

Pythonにはどのような特徴があるの?

「Python」は、記述がシンプルながら幅広い用途で活用できるため多くのプログラマーから注目を集めており、これから学習したい方も多いプログラミング言語です。

ここからは、「Python」の4つの特徴を詳しく解説します。

  • コードがシンプルで読みやすい
  • プログラムを作成するためのライブラリが豊富にある
  • 1行のコードで多くの処理を記述できる
  • AI開発に使われているので、スキルを持ったエンジニアは市場価値が高い

コードがシンプルで読みやすい

「Python」はコードの読み書きをしやすくするために開発された言語でもあるため、コードがシンプルです。

誰がコードを書いてもほぼ同じコードになるため、複数人のチームによる共同作業や開発の引き継ぎなどもスムーズに行えるので効率的に開発ができます。シンプルで読みやすいコードのため初心者でも学習しやすく、プログラミング学習の最初に「Python」を選ぶ方が多いでしょう。

システムやアプリの開発現場において、コードが読みやすいことは開発をスムーズに進めるための重要な要素です。読みやすいコードはエラー箇所を発見しやすく、修正しやすいと言ったメリットがあります。

「Python」はシンプルで読みやすく、機械学習やAIといった最新技術の開発に不可欠なことから、これからも多くのサービスで利用されるでしょう。

プログラムを作成するためのライブラリが豊富にある

「Python」はプログラムを作成するためのライブラリが豊富です。オープンソースの「Python」は、さまざまな人が便利なライブラリを作成して公開できるため数万個以上あると考えられています。

便利なソースコードがまとめられているライブラリが豊富にあるので、自分で複雑なコードを書かなくても効率的な開発が可能です。「Python」のライブラリの種類は、主に数値や統計、画像や動画の処理、Web開発やネットワーク処理、データの圧縮などがあります。

しかしライブラリは、あくまでも便利なソースコードを保存しまとめているだけであるため、ライブラリだけではプログラムを動かせません。したがって、自分の書いたコードにライブラリを読み込ませて利用する使い方であることを理解しておいてください。

1行のコードで多くの処理を記述できる

「Python」は特定の処理を行うために書かなければいけないコードが少ないので、1行のコードで多くの処理を記述ができます。

「Python」には多くのデータをまとめて管理する「リスト」という機能があります。このリストを使うことにより、複雑で数行必要なコードを最小限の行数にすることが可能です。リストは「Python」の標準機能なので、誰でも使うことができプログラミング初心者でも問題なく使えます。

ブラウザで「Pythonプログラミング」ができる「Google Colab」でリストを記述した例が、下図赤線部です。3つのテキストを宣言するために必要な記述は、リストを利用してたった1行のみです。

実行結果は下図の青線部になります。

python-list

「Python」で複雑で多くのコードを書く必要がある場合は、リストを使って最小限の記述にすることをおすすめします。

AI開発に使われているので、スキルを持ったエンジニアは市場価値が高い

「Python」はAI開発や機械学習に使われていることが多い言語です。AIシステム開発のニーズは年々増加し続けているので、「Python」の高いスキルを持ったエンジニアの市場価値は今後も高まっていくでしょう。

AIのシステムでは、大量の画像やWebサイトなどのビッグデータを処理・分析して効率化することが求められています。そのため数値計算やビッグデータ解析などの用途で利用されている「Python」は、AI開発や機械学習に適しているのです。

また、「Python」は簡単で読みやすいコードなので、初心者からベテランのプログラマーまで幅広いスキルレベルの方にとって扱いやすい言語でしょう。そのため多くのAI開発に「Python」が使われておりAI開発を行う言語として主流になっています。

これからもAIのニーズが増えれば、「Python」プログラマーの市場価値も高くなるので、学習することをおすすめします。

Pythonを活用して何ができる?

Pythonを活用して何ができる?

「Python」はAI開発や機械学習の分野やアプリ開発など幅広い分野で活用されているのです。「Instagram」や「YouTube」、「Dropbox」などの有名なサービスは、「Python」を利用して開発されており、幅広い活用方法があることがわかります。

「Python」を活用することで主に3つのことができます。

  • Webアプリケーション・サービスを開発できる
  • AI(人工知能)を開発できる
  • データ処理を効率化させられる

それぞれ詳しくみていきます。

Webアプリケーション・サービスを開発できる

「Python」でさまざまなWebアプリケーションやサービスを開発できます。「Instagram」や「YouTube」、「Dropbox」などのWebアプリケーション・サービスは、「Python」によって開発された代表的なものです。

Web開発に特化したライブラリもあり、中でも「Django(ジャンゴ)」はユーザー認証やセッション管理、データベースへのアクセスなどの機能が搭載されています。このため、プログラミング初心者でも容易に「Python」を使ってWeb開発が行えます。

Webアプリケーションやサービスの開発に関心がある方にも、「Python」の学習はおすすめです。

AI(人工知能)を開発できる

AI(人工知能)を開発するときにも「Python」が活用されており、現在ではAI(人工知能)開発で主流の言語といえるでしょう。

「Python」は、数値計算やビッグデータの解析などで利用されることが多く、AIに求められる大量の画像やWebサイトなどのデータを処理して、効率化する機能を開発するのに適しています。

さらに「TensorFlow」や「PyTorch」などのライブラリが機械学習やデータ解析に活用できるので、AI(人工知能)のスムーズな開発が可能です。つまり、「Python」はAI(人工知能)の開発に必要不可欠な存在になっています。

データ処理を効率化させられる

データ処理を効率化させるときにも、「Python」は活用できます。Pythonには「Numpy」「SciPy」などのデータ解析・分析するライブラリがあり、データ収集や分析を自動化するシステムの作成が可能です。

「Python」は、AI開発やマーケティングなど大量のデータを収集・分析するときでも効果的に活用でき、豊富なライブラリを利用すればプログラミング初心者でもデータ処理を効率化できます。

初心者でもPythonで作れるもの3選

初心者でもPythonで作れるもの3選

「Python」はコードがシンプルで読みやすく書きやすいため、初心者でも覚えやすいプログラミング言語のひとつでしょう。ライブラリが豊富にあるので、効率的に開発を行えて初心者でも作れるものが多いです。

「Python」を使って初心者でも作れるプログラムは、主に以下の3つとなります。

  • Excelの自動化プログラム
  • Web情報の取得(スクレイピング)
  • SNSのAPI連携

それぞれ詳しくみていきます。

Excelの自動化プログラム

初心者でも「Python」を使えば、Excelの自動化プログラムを作れます。「Python」にはExcelの自動化ができるファイルの読み書きや編集が行える「OpenPyXL」や、「Python」でExcel操作ができる「xlwings」などのライブラリが揃っているのです。

Excelはビジネスにおけるほとんどの業務で必要なツールなので、「Python」で自動化できれば、繰り返しが必要な事務作業を大幅に効率化が可能です。

Web情報の取得(スクレイピング)

Web情報の取得するスクレイピング機能も、「Python」で作成が可能です。スクレイピングはプログラミング初心者でも「Beautiful soup」や「Selenium」などのライブラリを利用することで作れます。

スクレイピングのニーズは高く、案件も多く募集されているので、Pythonを使ってスクレイピングができれば、安定した収入を得ることも可能です。

SNSのAPI連携

「Python」は「Twitter」や「LINE」、「Instagram」、「YouTube」などのSNSのAPIと連携させることでさまざまな機能の拡張が可能です。

SNSマーケティングやSNSの自動化などを行うときには、「Python」でデータの分析や画像や動画などの収集、自動応答bot作成などができるので効率的に作業が行えます。これまで手間のかかっていた手動の作業がすべて自動化できるので、企業やビジネス向けのSNS運用を行っている方にはおすすめです。

Pythonの基本構文は?

Pythonの基本構文は?

「Python」がどのようなものなのかをプログラミング初心者が知るためには、基本構文の理解が大切です。「Python」に限らずプログラミング言語には基本構文があり、スペースの数やスペルミスなどでエラーが発生してしまうので注意が必要です。

プログラミング初心者は言語を理解するためにも、基本構文から学習することをおすすめします。ここでは、「Python」の基本構文を3つわかりやすく解説します。

テキストを表示するときの書き方

「Python」でテキストを表示するときの書き方は以下の通りです。「Hello World」と表示させたい場合、テキストエディタやメモ帳にprint(‘Hello World’)と書きます。

print(‘Hello World’)

write-print(helloworld)

上図は「Google Colab」でコードを記述し、実行した結果です。テキストエディタの場合はコードを記述したファイルを「hello.py」の名称で保存して、コマンド「Python(実行ファイル名)」で実行すると、Hello Worldと表示されます。

条件分岐の書き方

条件を満たしたときに実行するプログラムの条件分岐の書き方は、以下の通りです。

age=18
if age <20:
print(あなたは未成年です)

以上のようなコードを書くと、「あなたは未成年です」という表示がされます。

write-code-result

上図はGoogle Colabでコードを記述し、実行した結果です。変数が20未満のときに「あなたは未成年です」という表示になるように書かれたコードなので、age=18以外の数字を使用した場合でもコードの表示はできます。

また、質問に対して「はい」「いいえ」どちらで答えるかによって、処理を分岐させることが可能です。

ループ処理をするときの書き方

ループ処理をするときの書き方は、ifとwhiteの2つがあります。

for文は決まった回数分処理を行いたいときに使用します。処理を3回繰り返したい場合のコード例は以下の通りです。

for num in range(3):
    print(num)

このコードを実行すると、
0
1
2
と、表示されます。

code-result-roop

上図は「Google Colab」でコードを記述し、実行した結果です。white文で処理を行う場合、指定した条件がTrueのときに、処理を繰り返し行います。変数iが3になるまで処理を行う場合のコードの例は、以下です。

i=0
while i < 3 :
      print("i=",i)
      i=i+1

このコードを実行すると、
i=0
i=1
i=2
と、表示されます。

run-while

上図は「Google Colab」でコードを記述し、実行した結果です。

Python入門者におすすめの学習方法は?

Python入門者におすすめの学習方法は?

「Python」は幅広い分野で活用されており、多くのプログラマからも高い注目を集めている言語です。さらに、コードがシンプルで読みやすく書きやすいこともあるので、プログラミング初心者でも比較的学習しやすい言語のひとつでしょう。

「Python」のおすすめの学習方法は、主に3つあります。

  • 書籍で学習する
  • オンライン学習サービスを使う
  • スクールに通う

ここからはこの3つの学習方法について、それぞれわかりやすく解説するので、「Python」入門者は、学習方法として参考にしてみてください。

書籍で学習してみる

「Python」は初心者向けから上級者向けまでさまざまな書籍が販売されているので、書籍を使って学習できます。オンライン学習よりも効率的に学習を進めたい方や、スキマ時間に少しずつ学習したい方にもおすすめの学習方法です。

しかし、プログラミング学習で実務レベルのスキルを身につけるには、実際にコードを書いて実行したりエラーを発見したりする作業が必要でしょう。そのため、書籍から学習する場合は、読むだけでなく実際にコードを書きながら学習することをおすすめします。

オンライン学習サービスを使ってみる

ここからは、「Python」のスキルを身につけるためにおすすめのオンライン学習サービス3つとその特徴を表で解説します。

オンライン学習サービス3選 特徴
Progate
(参照:Progate
Progateは、プログラミング初心者に大変効果的なオンライン学習サービスのひとつです。
基本的なコードを開発環境なしで書くことができるので、気軽にPythonを扱えます。
Python-izm
(参照:Python-izm
Python-izmは、Pythonの基本的な知識から応用的な知識まで学習できます。
また、基礎から応用までコードを書いて実行しながら学習できるので、理解しやすいです。
ドットインストールPython入門
(参照:ドットインストール
ドットインストールPython入門は、動画形式でPythonを学習できます。
2分ほどの短い動画を順番に取り組めるので、理解もしやすく集中して行えます。

「Python」をオンライン学習サービスを使って学習したい方は、参考にしてみてください。

スクールに通ってみる

スクールに通うことで、プロの講師から「Pythonプログラミング」を直接学べます。スクールは学費や教材費用などのコストがかかり、学習するためのまとまった時間やスクールへの移動時間を確保する必要がでてくるでしょう。

またスクールによって個別指導や集団授業などの方針が異なります。スクールに通う場合は、料金や場所、指導方法などをくまなく確認して自分の学習スタイルや生活リズムに合ったスクールを選ぶことが大切です。

スクールに通って学習することが難しい方は無理にスクールに通わず、書籍やオンラインサービスなどで学習することをおすすめします。

Pythonは将来性の高いプログラミング言語

Pythonは将来性の高いプログラミング言語

「Python」はWebアプリケーション・サービスの開発からAI開発、機能学習など幅広い分野で活用されている言語で、初心者でも学習しやすいという特徴があります。

Web開発やAI開発などのニーズは、年々増加しているので「Python」は将来性のあるプログラミング言語です。そのため、これからプログラミング学習を始める方は、ぜひ本記事を参考にして「Python」を学習することをおすすめします。

アクセスランキング 人気のある記事をピックアップ!

    コードカキタイがオススメする記事!

    1. 子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      2024.01.26

      子供におすすめのプログラミングスクール10選!学習メリットや教室選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      2022.01.06

      【完全版】大学生におすすめのプログラミングスクール13選!選ぶコツも詳しく解説

      #プログラミングスクール

    3. 【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      2024.01.26

      【未経験でも転職可】30代におすすめプログラミングスクール8選!

      #プログラミングスクール

    4. 初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      2024.01.26

      初心者必見!独学のJava学習方法とおすすめ本、アプリを詳しく解説

      #JAVA

    5. 忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      忙しい社会人におすすめプログラミングスクール15選!失敗しない選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    1. 【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      2022.01.06

      【無料あり】大阪のおすすめプログラミングスクール14選!スクール選びのコツも紹介

      #プログラミングスクール

    2. 【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      2024.01.26

      【目的別】東京のおすすめプログラミングスクール20選!スクール選びのコツも徹底解説

      #プログラミングスクール

    3. 【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【無料あり】福岡のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    4. 【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      2024.01.26

      【徹底比較】名古屋のおすすめプログラミングスクール13選!選び方も詳しく解説

      #プログラミングスクール

    5. 【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      2024.01.26

      【徹底比較】おすすめのプログラミングスクール18選!失敗しない選び方も徹底解説

      #プログラミングスクール